PTA4役会議終了しました♪
もうだいぶ終わりが見えて来て、段取り考えなくてもよくなってきた(*^_^*)
あとは、みんなに後を考えてもらおうかなと。
PTAも時代と人が変われば、千差万別。
あまりにも前の資料は断捨離。
あまりにも前の雑巾も、いにしえのナンバリングも断捨離。
書けないペンも、いつ削ったかわかんない鉛筆も断捨離。
キャビネットは・・・
あーーーさっぱり。
伸び過ぎてうざかった髪の毛を、美容院に行って、
夏の頭にしてください、って言った時のようだ(*^m^)
結局、ものがあり過ぎると迷うのね。
クリップも必要以上にある。
定規がなんで4本もある?
じゃあそれを使うかと言えば使わないし、本当に必要だったら、
定規なんか職員室に借りに行っちゃうよ(*^m^)
そもそも、そんなのあることすら知らなかった。
というか、パンドラの箱を開けなかった半年以上(  ̄ - ̄)
なんで見なかったかと言うとね。
前の学校の経験がクセとして入ってるのね。
そういう文房具の類は、PTA会議室に揃えてあって、みんながそれを使ってた。
コピー用紙もそう。みんな共通。
だから印刷にコピー用紙を持っていく、なんて習慣は皆無だから、
ついつい、手ぶらで印刷に行ってまた紙を取りに戻るはめになる(@_@;)
9年間のすりこみを変えるのは大変よ。。。
全部共通、そうすればさ?
いちいちダブらなくて済む。
これじゃ、大阪府と大阪市みたいだよ(>_<)
・・・でも自分、橋下さんにはなりませんわよ(*^m^)
そもそも、一部署にそんなに文房具がそろってるとは思わないよ。。。
筆記用具はやたらあるのは知ってたけど。
まさか、画鋲とクリップが売るほどあるとはねぇ(*^m^)
結果。
本部の棚にぶち込んできました(*^m^)
ぶち込めなくて、私が使えそうなものはもらってきちゃった。
リボンとか、定規とか。インクジェット用紙とか。
本部の人。
なんか、増えてる?
と思うかな??
断捨離終わったので、これでこの部署にも運がやってくると思われます♪
これ以上モノの少ない、管理されている、
いつでも消滅できそうな部署はどこにもないだろう\(^o^)/
いつ解散命令が来てもOKだよ(*^m^)
あーーたのしみだな引き継ぎが。
なんでもある、というよりは・・・
在庫は最低限、資料はわかりやすく、次にやることが一発でわかる、
そういうPTAがいちばんよ(*^m^)
ハードよりソフトの時代よねぇ(*^m^)
あーすっきりした。
関わった4役とこの部署は、今日、厄落としできたと思います♪