デザフェス、すごかったですねぇΣ( ̄□ ̄;)!
人人人人人ひとひとひとひとひと・・・
人だらけ(@_@;)
あれだけ人が集まる理由があると思うのよ。
いつもは娘に連れられて?
いや単にナビ役と金庫だけどね(  ̄ - ̄)
大福さんに会う以外は、そんなに積極的に見るほうじゃなかった。
でも今日、じっくり見てみると・・・
みんなとんがってるわねぇ・・・。
普通な人はどこにもいない(*^m^)
不景気なんて関係ないかのようにとんがってる人たちは、
見ていて痛快だわね(〃 ̄ー ̄)
いや、不景気関係あるかもしれないけどさ?
あの個性の爆発は、なんか人を引き付けるものがある。。。
あそこには、生活に疲れたおばさんはいない。
くたびれたスーツを着たサラリーマン風の人はいない。
うん、生活感がないんだな(*^m^)
だから、非現実。
売ってるものもなかなか非現実的にとんがってる(*^m^)
いいものをほり出そうと言う人もいると思う。
お目当ての人を求めてくる人もいるだろうな。
うん、フェスタというくらいだから、やっぱりお祭りなんだな。
木曜日に、冷凍食品半額目当てで、いつもいかないスーパーに行ったのね。
そしたら、お客さん全員高齢者風Σ( ̄□ ̄;)!
若い人が一人もいない。
子連れもいない・・・
あんなにあの辺、高齢者の多い土地柄?
・・・ってわけじゃないだろうけど、やっぱりエネルギー吸い取られるのね(  ̄ - ̄)
若い人の中にいるほうが、なんか合ってる(*^m^)
それも個性の強い集団だからエネルギーある(*^m^)
歩きまわって疲れるけど、精神的には満足できる、あの空間。
不思議だわ(*^m^)
分野は違うけど、同じものを感じるのね。
「表現者」という点で。
作って表現するか音にするかの違いだけ。
デザフェス、おもしろいです(^O^)/
次は来春?
娘、受験だな・・・
でもたぶん行くだろうな、充電的に(*^m^)