下着、気を使いたい。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

ぶっちゃけ下着に気を使ってる?  ブログネタ:ぶっちゃけ下着に気を使ってる?  参加中
本文はここから


昔は「紅」で勝負だったみたいよね?
カルミナ・ブラーナでは、「店のおじさん、紅をください」って歌うのね。
若い男の気を引くために。
口紅じゃなくて、ほお紅ね。


でもいまは、紅くらいじゃ男は動かないよね?って話になって、

いまなら「店のおじさん、勝負パンツください」になるよねって。


なんと本番の日に仲間と盛り上がってた(@_@;)



しかし、勝負下着ってなんだろうね?


勝負だから負ける時もあるのかな?

「負ける」の定義は何だろう(  ̄ - ̄)



昔から、おしゃれよりも、実用に気を使ってきたのね。

パンツだって、ひもパン?

ひもの部分が邪魔じゃないの?って思うし(  ̄ - ̄)

Tバックって、展開図はどうなってんだろうと、興味あり。

まだ見た事もございません(*^m^)


上下おそろいとか、したことない。

そもそも、そんなに「上」持ってないよ(>_<)

必要最低限だけだよ。。。


下は、キャンプの時にはさすがに必要だったから、5枚はあるかな。

それも最近キャンプ行ってないから、補充の機会を失っている(@_@;)

下着で気を使うのは、洗濯だけ(*^m^)

うん、それだけは気を使うな。



あと、父ちゃんに「赤パンツ」を巣鴨で買ったことがある(*^m^)


なんのため?




ふふふふふっっ(*^m^)




都営住宅・区営住宅の抽せん日にはそれをはかせた(*^m^)

そう、勝負運。



私の名前じゃなくて、世帯主の名前でエントリーするからね。

父ちゃんの運が強くないといけないのね。


最高に気を使った下着は、赤パンツかもしれない。。。

でも・・・当たらなかったのはなぜだ??



気を使う観点は、

洗濯に便利か。

肌触りがいいか。

機能的か。(夏なら涼しい、冬なら暖かい)

ラッキーカラーか。


かなり、実務的な観点だ・・・。



かわいい下着っていうのは、それなりのサイズだからかわいいのよ。

この年で、このくらいでかいと、かわいいものもかわいくなくなるのね/(-_-;)\


そんな下着を着られるのも、人生でそんなに長い期間じゃない。

おしゃれは楽しむべきだと思いますねぇ(^_^)v

気を使って、損はない。



たぶん、実用からロマンの雰囲気になると思うのね。

今頃になって、昔の指輪を出して来てつけてると、

それなりにリッチになったような気がするし。

だから、下着を変えるだけで、そうとう、恋愛運アップになると思うのね♪


だから、実用的下着だった自分は、かなり実務的人生だったしね(--〆)

かわいいのをすれば、立ち居振る舞いもかわいくなる気がする。。。




そう考えると楽しみそこなったよなぁーーー

かわいくなりそこなったよなぁーーー




いまからでも遅くはないか?




・・・やめときます(*^m^)


旬、ってものがあるからねぇ。

ちょっと逃したな、旬(*^m^)