運を呼ぶために、その2。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

運を呼ぶのにいいのは、会ったことのない人に会うこと。

行ったことのないところに行くのがいいみたい。



脳みその活性化かな?

いつもと同じ人とだけ会う、同じところにしか行かない、ってのは、運気も沈滞するのかな?

「相変わらず」は平凡でいいし、平凡こそ日常なんだけど、

ここから変わろうと思った時には、違ったことをするといい。


今日はおばちゃんコーラスに新しい人が来て、これからアルトは確実に

みんなが刺激を受けていくことになると思う(^O^)/


で、今日はいつもお茶して帰るんだけど、明日のために今日はお茶なしで帰り・・・

クーポンでゲットしたケーキを取りに行った(〃 ̄ー ̄)


営業時間6時までで、中野と新井薬師の中間くらいだから、帰ってからすぐチャリで出動♪

デパ地下とは違う、あたらしいケーキ屋さん。

いやークーポンすごいわ、直径21cmだかのチーズケーキが半額1700円(*^_^*)

娘が気に行ったので、明日も明後日も、朝食がこれになりそうな勢い・・・


だってでかいんだから、3人で食べても明後日までありそうΣ( ̄□ ̄;)!

ここの店、正真正銘アメリカ人で、今日初めてお会いしたら黒人さんだったΣ( ̄□ ̄;)!


黒人さんと日本語で会話するっていう、絶妙な体験をした(  ̄ - ̄)



で、明日はアナログ3人組のくーちゃんの家。

これまた行ったことのないところだ。。。

いい感じで新しい場所、違う人が増えてます♪



あともうひとつ、運を呼ぶには・・・

カリスマ性があること。


カリスマってのは、「人の気」を集めるんだって。

「人気者」っていうでしょ??


場を変える力、流れを変える力がカリスマ性。

それを人のために使うのね。

たとえば、体操の弘道お兄さんね。この人、私にとってはカリスマだからね(*^m^)

弘道お兄さんが出てきたら、子どもたちの空気の流れは一気に変わると思うのよ?

お兄さんが「こんにちはー」って言っただけで、子どもは大興奮すると思う。

あっ、お母さんたちもそれ以上に(*^m^)


たぶん、子どもどうしがケンカしてても、たぶん忘れてお兄さんに集中しちゃうと思う(*^m^)


カリスマってどんな人かって言うと・・・

うそをつかない。

自分を高めようとしている。

ロマンを語れる。

人をわくわくさせる。

豊かな表情で人を笑わせることができる。



自分にどれほど当てはまるか考えるとイマイチなんで、お兄さんに例えるとね。

お兄さんは、「うそをつかない」はわかんないけど、後は全部当てはまると思う。


私は、「うそも方便」で使うことはあるな。

特にじっちゃんには(*^m^)

ばっちゃんいるか!!って電話がかかってきて、ばっちゃんがいても「いないよ」って言ったりする。

これは許していただきたい。。。


このカリスマをね。

自分の近くの小さなところでやってみる。

いいのよ、井戸端会議のカリスマでも(*^m^)


井戸端・・・って井戸がないから井戸端会議も見かけないけどさ、

小さいグループの中でもいいのよ。

たとえばおばちゃんコーラスの中でも、PTAの中でも、イベントの運営でも・・・


うそをつかない。

自分を高めようとしている。

ロマンを語れる。

人をわくわくさせる。

豊かな表情で人を笑わせることができる。

場を変える力、流れを変える力を人のために使う。


これを実行できれば、運は呼べると思うのね。

これを会社経営レベルでやった場合(影響を与える人が多い)s<

井戸端会議レベル(少ない)でやった場合では、運のレベルが違うような気がするけど、

それは今の自分の器だから、高望みしてもしょうがない。



運を呼ぶのは、最終的には「生き方」だと思うなぁ。。。



前を向いていくのが一番よ♪


また気が向いたら、運を呼ぶ方法、書きますね。