初めて使った、着信拒否。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

基本的に「来るもの拒まず」なんですが。

今日初めて、生まれてこの方初めて、携帯の着信拒否機能を発動させました。



どっかの悪質業者さんでも、出会い系でもない。

昔の友達ね。

いまもこれ、見てるかもしれない。


人は人。自分は自分。

自分を変えることはできても、人を無理やり変えることはできないのね。

どうもこの人の話を聴くと、自分の考え・・・信じているものを押しつけられていると感じる。


生き方を変えろ、と言われているみたいで、勘弁していただきたい。

生き方を変えることはいま、したくない。

私に生き方を変えてほしければ、私が



コイツはすごい。

こんな人になりたい。



と思うくらいの実績を持ってきてよ?


人の言葉でなく。

人の書いたものでなく。

自分の生き方の実績。



自分が「素晴らしい!」と思っても、人はそうじゃないのよ。

そもそもそこに私のニーズはない。

だから接点がないのよ。

私に救いは必要ない。

絶対に、そこにいくことはない。たぶん、永遠に。

救いを求めるとしたら、音楽にだけ求める。



どうしてそこまで思ったかといえば。

「こうはなりたくない」の見本のように行動されてしまったから。

ここでは書かないけれど・・・ね。



自分に必要ないものを押しつけられる。

価値観の違うものを受け入れろという。

あまりにもその波動が強すぎて、アレルギー起こしましたね。


もうその人のことを考えたくもない。

どんなに謝られても、またどんな下心があるのか、こっちが警戒してしまう。

たぶんもう、この人とは心底、笑い合うことはできないかもしれない。



そんな価値観は抜きにして人間として付き合おうと言ったけど、むこうはその価値観でしか

生きられないみたいだし、それ抜きにして会話もできないとなると・・・

これは無理だわ。



本当に自分の考えを受け入れてもらいたかったら。

まず、誰よりも人間力を磨くこと。

これに尽きると思う。


でもこの人に人間力を感じないんだな。

説得は力づくでするものではない。

誰かの言葉や印刷物でするものでもない。


自分の姿、生き方で説得するのよ。

今の自分に、人は惚れるか?

惚れられる自分であるかってことだ。



じゃー自分はどうなのよアンタ?って言われると元も子もないんだけど。

中身はけっこうがんばって磨いたけど外見はほったらかしだったから

結果的にこうなってるけどさぁ?

遅まきながら、それなりに努力してるのよ。。。



来るもの拒まずだったけど、初めて拒んだ。

サントリーホールでコンサート終わって気分よく、本日のアンコールの

看板写真を撮ったすぐ後、電話があって。

一気に非日常非現実の音楽が吹き飛んだ。

申し訳ないけど、しばらくは着信拒否です。

初めてこの機能使うなぁ・・・。

着信拒否を解除できる日は来るんだろうか?



最低でも。

私の傾聴力、段取り力、文章力を越えてきて。

そしたら・・・

どんな価値観を持っていても、話を聴く余地は生まれると思う。



あーーーこんなことここに書いてどうするって?

まぁいっか。

また吐いてるぞ、と思ってください、関係ない皆さんm(__)m