ブログネタのすんもが昇格しました。
前頭に♪
何枚目、ってのはないのね?
地震後しばらくはブログネタを書く気にもならず、まったく色が変わっちゃったけど。
また最近では再開しました(^O^)/
お部屋を見せられないのが残念なんだけど、これまた豪華絢爛Σ( ̄□ ̄;)!
最初は洞窟だったのが信じられない(*^m^)
このブログネタ、なかなかの文章力訓練になるんですよ。
ひとつのお題で、起承転結まとめあげる。
本当に言いたいことがある時はいけるんだけど、無理やり書いたときは、
どうもフツーの文章に終わる。
なんか、フツーだな。って感じちゃうのよねぇ。。。
本当に感動したネタがある時は金星だったりするのね。
実写ヤマトの時とか。
美容院で来年の目標を考えた時とか。
テーマ「ブログネタ(金星)」見てね。
金星以外見なくていいから(*^m^)
表現って言うのは、音楽も美術も文章も、中からわき出るものがあった時こそ、
いいものができると思うのね。
それが原動力。
技術を普段から磨くのは、その湧きでるものがあった時に、表現する技術がなかったら
困るじゃないのよ?
その時のために、磨く。イコール、練習するとかデッサンやるとか。
この間の大合唱団の時に、曲の深ーい意味を先生が教えてくれたのね。
すっごい深かったΣ( ̄□ ̄;)!
というか、あらまぁそこまでだったの、っていう究極の「求愛」。
じゃそれをどう表現しようか?
なぜか女声部分より男声合唱を歌いたくなる自分Σ( ̄□ ̄;)!
そっちのほうに共感するのはなぜだろう(  ̄ - ̄)
女性を襲う歌なのに?
女性にとっては「キャーッ、いやぁぁぁっ」って言ってるのに?
・・・もともと男性的なところに、女性ホルモンが減ってるからだな(  ̄ - ̄)
そっち系ではありません(*^m^)
表現したいモノをそのとおりに出す、それってすっごくおもしろい。
それがなかなかできないから、苦労するのよね。。。
こう歌いたい、ってもんがあっても、展開できない。満足いかない。
もっとこうしたいのに、って思いはいつもつきまとう。
文章ではそこまで追求したことはないから、そこまでの思いはあんまり感じないけどね。
それを感じるようになったら、プロ的文章になっていくんだろうな。
またちびちび、笑い話を書いていくとしますかね(^O^)/
なんか雨がやんでチャンスなので、整形外科に行ってきます。
チャリでないと、どうもあそこはね。
さぁどういう判定が下るか?
実は偽痛風でしたとか。
実は知らない間に疲労骨折してましたとか。
実は蜂窩織炎でしたとか。(これは絶対いやだ)
実は気のせいでしたとか。(これがいい♪)
どう出るか。
いつ雨が降るかわからないので、カッパ持って行きますかね。
戸隠のスコールでも耐えた、登山用カッパだけど(  ̄ - ̄)
それっぽいポンチョとかないのよねぇ(  ̄ - ̄)
行ってきまっしょい♪