向上心と責任感 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

痛風なるもの、調べてます。

いろんなサイトがありますねぇ。

世の中、これに悩んでいるオトコは多いんだろうなぁ。



女性罹患率2%だってΣ( ̄□ ̄;)!

なんでわざわざ100人の中の2人にご当選??



で、もっとおもしろかったのは・・・

痛風になりやすい人の性格。


とあるサイトにはこうありました。


ある統計では、向上心があり責任感の強い人ほど痛風を発症しやすいというデータが出ています。

向上心と責任感の強い人は、必然的に出世して多くの人を指導し

取りまとめる立場に就くようになります。

しかし、そういったリーダー格の立場は誰かの部下であった時よりも

強いストレスを受けるようになるものです。

なまじ責任感が強いばかりに、誰かの手助けを借りようとしないことも多く、

ストレスを溜め込みやすくなってしまうのです。

また、出世の為の努力が強いストレスの原因になってしまうことも充分にありえます。





あっはっはーーーー\(^o^)/


なんかさぁ、占いの本でも読んでる気分だ(*^m^)



いいからかんに生きるべきか(*^m^)


まさか責任感と向上心が原因だったとは??

酒も飲まない、肉食ではありえない(カレーでさえ肉をよけるんですよ!)、

食生活は痛風の原因と正反対。

しいていえば納豆とか豆腐とか大豆製品?

なんか相性が悪いらしい。

これ困るなぁ、納豆は必需品なんだけど(>_<)


あと原因の一つは女性ホルモンの減少。

いわゆる更年期で女性ホルモンが少なくなると、女性にも起きてくるらしいですねぇ。



今日は親指にさわれるようになりました。

昨日の今頃は、さわったら激痛だったからねぇ。

よく大合唱団行ったよねぇΣ( ̄□ ̄;)!

これは、意地だな。

ある意味、責任感と向上心のあらわれか(*^m^)


これで症状は治まる傾向なんだって。

でもまた来るんだってΣ( ̄□ ̄;)!

で、発作のおこる場所と範囲が広くなっていくと。

だから痛みがなくなったからと言って、油断してはいけないそうです。



あーーー確かに責任感と向上心は、この年の女性の中では強い方でしょうねぇ。

自慢でも何でもなく・・・。

でも性格は治らないよ(  ̄ - ̄)

もっとゆるく生きようと思っても、そういう環境に生きてはいない。

あんまりゆるすぎると、自分じゃない気がするもん。



・・・ここまで書いて「痛風じゃありませんでした」とはいいにくいけど、

痛風じゃないほうがいいな。


さぁどうでるか月曜日。

明日はやるべきことだけはやって、多少はゆるい時間も作らないとね。

事実、寝たらずいぶんよくなりました。



さて片付けたら寝るか・・・(*^m^)