書記、終了。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

もうすぐひとつの役割終了。


マンション管理組合の書記。



去年の今頃引き継いだときは・・・



過去書類をさんざん請求してやっときたと思ったら、参考になるものはほとんどなくて・・・

結局前の人は何もしていなかったことが判明Σ( ̄□ ̄;)!



ゼロからのスタートΣ( ̄□ ̄;)!




そしてやってみたら、荒れる荒れる。

総会どころか理事会も荒れる。

まぁ、その原因はたった一人なんだけどね。



それも今日で終わり。

引っ越して2年目、それも持ち家じゃなくて賃貸の立場で入って、

状況もわからず引き継ぎ資料もなくて何もなくて大変だったから、マニュアルを作りました。


書記の業務は何か。

切手などを買った時の処理の仕方。

議事録のデータ。

消耗品は全部補充して、しばらく買い物に行かなくていいくらいにした。


さらにオマケで・・・

不在家主に送る時のあて名シールを作ってあげた!!



ついでに返信用封筒に貼るあて名シール、差出人シールも作った!!



どうだこの大サービス(*^m^)


ただし、それを次年度にやってくれるかどうかは、いまの書記さんの人格と技量による(*^m^)




使いっぱなし、ってこともありうるけど、自分としてはこれ以上できないくらいに作った。

できればあと6年後、また回ってきたときにこれが戻ってくればいいけどね。



そして今年度・・・

荒れる原因の人が理事長。

前理事長と相当ぶつかってたから、大丈夫か?



・・・いま今年度の書記さんが来て、リアル引き継ぎが終わりました。

これで完全に終了です\(^o^)/



荒れる原因の理事長も引き継ぎ現場を見てたけど・・・


すごい。

完璧です。

次もまたやってほしい。



と言われた。



勝った(*^m^)



勝ち負けじゃないけどね。

頭が上がらないほどの実績を作るのが好き♪


まぁ、またやってくれと言われてもねぇ・・・

6年後住んでて、順番が回ってきたときに、大家さんが「やってくれ」って言ってきたと仮定して、

自分ができる状況ならね。

うちは賃貸だから断る権利は100%あるのだ(*^m^)


そのときは、そのときだ。



あーーー軽くなった。

前理事長の脳血管が切れないか心配ではありますが。



いままでの資料、封印しようかなー

目立つところに置いとかなくても、何も問題ないから。


撤去だ、撤去!!




一つの時代、終わりました(^O^)/