物流復活の兆し・納豆 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

地震以来初めて見ました。



納豆Σ( ̄□ ̄;)!





2つの合唱団+仕事+主婦=自分。


ポケてるけど(  ̄ - ̄)



医者帰りの東中野キッチンコートで発見。

昼12時ごろ、残数6のうち1つゲット。

一回りしてもう一度見たら消えてましたΣ( ̄□ ̄;)!



製造元は九州熊本玉名郡。



父ちゃん、驚いてました。




西日本は納豆あんまり食べないんだけど、九州で作ってるとは!!





うん、確かにそれは驚くような事実かもしれないけど、今このときにおいては、

「九州から来た」ってところに驚いてほしかった(  ̄ - ̄)




九州から納豆好きの関東人のために出荷??

ということは、物流がぼちぼち回復??



そういえば、サミットでは、うどんもいつものうどんはなくて、

日持ちする讃岐うどんがメインになってました。

西の方から流れて来てる??



自社開発の低臭・高旨味菌使用って・・・

九州の人は納豆臭さが嫌いで、旨味成分…アミノ酸?が多いのがお好き?

さらにお城納豆って・・・

熊本城だな、たぶん(〃 ̄ー ̄)



地震後、初めて納豆とご対面。

お懐かしや(^O^)/



物流、じわじわと回復傾向にあるようです。

この波が、被災地まで届けばいいな♪