自分の役割 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

自分としては音楽をやりたいんだけど。

仕事もしないといけないんだけど。




世の中のニーズは別のところにあるようでΣ( ̄□ ̄;)!





いろんな人から、いろんな電話。

みんなつらいし、寂しい。

心配事が増える。

吐き出したい。



そして、その窓口になる自分Σ( ̄□ ̄;)!




ま、ね。

そういう役割だからね。いいんだけど。




今この時においては、音楽力より傾聴力にニーズがあるらしい(  ̄ - ̄)



今日は珍しく静かです。

旧暦のひなまつりまでおひなさまを出しておこうかと思ったけど、

そろそろしまおうかな。

おひなさまも驚いたでしょうねー。

震度5強の揺れに、おひなさま2人ともゴロンゴロンところがってました(>_<)



で、気づいたのは・・・

おひなさまをしまうときの「しょうのう」がないと。

いま、あるのか?

あんなものは買い占めの対象にはならないけどね。


1Fにあるトランクルームが雪崩になっている可能性があるけど、手つかず状態。

今日は父ちゃんもいるし、やろうかなぁ?




たまたま自分が持っている傾聴力。

というか、相談力なのかカウンセリング力なのか会話力なのかわかんないけど。

聞いたり話したりすることで、どうやら人が元気になるようなので。


来るもの拒まず。

それが今、音楽よりも優先してやることなのかもしれないしね。

うん、音楽はたぶんエネルギー源なんだな。



音楽を食って、人と話したり話を聴いたり文章書いたりして役割を果たすんだな。




さて、今日はどの音楽を食おうかな(*^m^)