パリャーソ | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

よかったですよーーーライブ!!



楽器を自分の体のように扱う人々Σ( ̄□ ̄;)!


こっちは自分の体を楽器にしてるけど、思い通りに行かないってのに。。。




パリャーソとゆかいな仲間たち、と言った感じ。


メインのピアノとハーモニカもよかったけど、ヴォーカルの女性2人、いい♪


いつもクラシックに染まっている人間にとっては、あの世界は異空間でした(*^m^)

適当に弾いているように見えて決して適当ではない(  ̄ - ̄)

堅苦しさの全くないあの雰囲気。

お客さんと演奏家がライブハウスにかなりの密度で密集してワンサカ(*^m^)

演奏家とお客さんの「一線」がない。。。



こういう世界もいいなぁと思いました。

いや、このときだからこそ、よかったのかも。

クラシックのコンサートにはないあったかさがありました。




せつない鉄腕アトム、最高でした。

鉄腕アトムも深かったんですねぇ。


音楽も美術も、魂の叫びだと思うんですよ。

いま、このときの叫びは・・・しみてきますねぇ。


ピアノの谷川さんの横を「ちょっとすみませーん」ってすり抜けてきました。

さがゆきさんとも、ちょっとだけ話せました。

これは明日からご利益あるぞ(〃 ̄ー ̄)



そしてそして、お会いできました渡辺先生♪

私も気づいてはいましたが、あの狭い中どうしようかと思っていたら・・・

来て下さってありがとうございました。

電話の嵐で声がきつかったので、みんなで歌うのがイマイチでしたが。

ピアニシモのオクターブ上は、5時間しゃべりの後は無理だったか(  ̄ - ̄)

次回は・・・東神奈川のかなっく音楽ルームで♪




今日は来てないなぁ大きめの地震・・・とか思ってたら、ライブハウスで震度3が来ました。

1日1回はこのクラスがありますねぇ。



今日はラッキーにも、電車は順調でした。

こんなに楽でいいの?と思うくらい。

でもエスカレーターが全部止まっていて、中途半端なケガ人としては

下りがつらかったですねぇ・・・

エスカレーターが上りしかないところが多いのは、元気な人が考えるからだよ。。。

カクカクはだいぶ減ったのでそれはいい塩梅でした。


土曜日がいつもこれなら、おばちゃんコーラス本番の日は、

交通網OK!と妙な確信を得たのでした。



ああ楽しかった。

渡辺先生、お誘いいただいてありがとうございました\(^o^)/