
本文はここから
飯能からバスで40分、終点の中沢で降りて、そこから林道徒歩40分。
そこに竹寺
があります。
もとは開運ツァー と言うことで行きました。
このページから、講話会とイベントに飛び、一番下までスクロールしてください。
行くきっかけは、縁あって、でしょうね。
バスに乗っている間にどんどん紅葉が広がっていき、
ここでは、なかなかみごとな色づき具合でした。
下には真っ赤な葉っぱがいっぱい♪
遠慮なくザクザク踏んできました(*^m^)
赤いザク?
まさにここは非日常。
みごとに携帯も圏外Σ( ̄□ ̄;)!
都会でアタフタ暮らしていたのに、一気に時が止まり、
別世界の人と話している気がする。
観光地よりも、都会の街路樹よりも・・・
命と時が巡りめぐる、ゆっくりとした、自分を振り返ることのできる紅葉でした。
なんだかんだ言ったって、結局、自分なんて・・・
この1枚のもみじにすぎない。
時が来たら生まれ、時がきたら死にゆくもの。
でも、今は確実に生きていて輝いていて、たった1枚の葉っぱであっても、
人を喜ばせることができて、いずれは土に還り、役に立つことができるもの。
そんなことを考えるのも、たまにはいいものです。
そこで何をしたかは、また明日。