今日は仕事で、外部の人たちと会議。
日中お母さんサミットでお手伝いいただいた方が多くいました。
ほんっとに、この方たちがいなかったら成り立たなかった。
いろいろあって、自分が舞台監督をやらないといけないかなぁ、
いざとなったらやろうと思っていましたが、この方たちが受けてくださったおかげで、
本当に助かりました。
実際、無理でしたね。
あの状態で舞台監督は。
ずーっっと走ってたし(*^m^)
走りっぱなしの舞台監督は見たことないですね(*^m^)
あの狭い会場をどのくらい走ったかな?
万歩計つければよかった。
準備の期間から当日、また終わってからもお付き合いいただいたわけです。
そして今日、イベントが終わってから、最初の感動の再会???
会議が始まる前、言われました。
「あのあと(当日の打ち上げの後)、ともぴーさん、絶賛~~」
うれしいんだけど、何が絶賛されたんだろう。。。
とにかく走ってましたからね。
当日は物理的に走り、前日までは段取りに走り。
段取りだろうか、おばさんなのに走ってたからか(*^m^)
走りまくってる最中、歌ったからか(*^m^)
正直、段取りにももっとやりようがあったように思えるし、
もっともっと出演者とのミーティングをするためにも、、あと2週間時間がほしかった。
こうすればよかったというのがたくさんある。
歌だってそう。
大合唱団の本番のように、それだけに集中したわけじゃないから、
できとしては、(個人的に言えば)100%ではない。
でも全体的なボリュームがなさそうということは何となく感じたので、
とにかくくっきりはっきり歌っちゃった。
それが目立っちゃったのか、初めてのこの方たちにも、ともぴーの声がバレバレ/(-_-;)\
合唱なのに。。。あんまりよくない現象ではあります。
でもね。。。
まぁとにかく評価してくださったことは確かなようです。
しろうとでこの年で?あそこまでやったからかな?
何がよかったのかはわかんないけど、社会の第一線で活躍している方たち・・・
世の中やイベントのなんたるかをわかっている方たちに評価されたということは、
ちょっと自信にもなりました。
イベントのできとしてはお世辞にも100%とはいえないし、
プロのこの方たちから見たら、改善点は山ほどあるに違いない。
でもまぁ、すくなくとも、仕事に向かう姿勢とか、段取りとか・・・
あの方たちに見えていたところは、よかったということだな?
ああ、書類がわかりやすいと言われたっけ。思いだした。
(というより、むずかしく書けないだけの話)
あと、走りっぷりとか??まさかね。
ほんとに、何年振りかで走ったんですよ。
最近、危ないから駆け込み乗車もしてないしね。
走ったとしても階段(それも下りだけ)で、平地を走った記憶は最近、ない(-_-;)
仕事も大きなヤマを越え、今日、さらに先に向かって進み始めました。