もう、やらない。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

いままで、とあるボランティア団体?のリーダーなど、奉仕活動をやってきました。

それは、娘がお世話になっていたから。


在宅業務という利点もあり、送り迎えのピンチヒッターとして、

はたまた会議出席のピンチヒッターとしても活動してきました。

団体内部にとどまらず、ほかのリーダーの、別の活動にも協力してきたつもりです。


でも、一度も合唱団の本番に、この団体関連の人が来たことはない。

今回の日中お母さんサミットのチラシを責任者に送っても、

何の音沙汰もない/(-_-;)\


日中お母さんサミットは、ある意味私の仕事の集大成。(と、案内文にも書きました)

合唱団は私のライフワーク?何だろう? 必需品? (*^m^) (こんなことは周知の事実)



こちらは精一杯協力しているのに、来てほしい時に、一人も来ない。

自分が一番輝くだろう時を見てもらえない。


私って何?

穴埋め要員?



そういえば、どうしてもリーダーが足りない、って粘られてリーダーになった。

必要としている時だけ使って、こちらのやっていることは関係ないって?


確かに、「歌を教えて」と言われることはありましたよ?

でもそれは、私の特技がたまたま使えただけ。

それに、子どもに歌を教えることにおいては素人。

私の本質は、子どもに歌を教えることではなく、自分が歌うこと。

教師以前に、表現者だと自分では思ってる。



私に本当に興味があれば、ここのブログを見るはず。

忙しいことは見てわかる。

なのに電話で

「忙しいですか?」って???

それに、お母さんサミットのことも忘れていた?


ああ、結局私と言う人間には興味がなく、私の書類作成技術やら、広報能力やら、

そういうところだけなんだな。


私は道具にすぎない。

必要な時に使える道具。


そう、自分で結論が出てしまいました。


だから、もう必要最低限のことしかしません。

来年は引き継ぎをします。書類作りも、公式ブログも引き継ぎ。

再来年は、2人だけになるから、委員だけやる。一保護者。

娘が大学生になったら、私は卒業。

できれば今すぐやめたいくらい。


そんなにしょっちゅうではないけれど、別のリーダーの日記は見ていますよ。

人間として興味はあるし、力になれることはなりたいから。

彼女はちゃんと返事をくれました。

でも、他は?



昨日はママ友の歌のコンサート。

ここでは、プログラムやチケットを作り、受付もやり、それなりに報酬も来ます。

さらに、私学助成の署名まで引き受けてくれました。

私の合唱団の本番常連さんでもある。

私も誘われれば、コンサートは行きます。

私の特技?の書類作りが必要とされ、認めてもらえて報酬もあり、

お互いに必要とする存在になっています。

こういう関係がいいんだけどなぁ。



またさらにやる気がなくなって、来年はどうなるかな?

とりあえず中途半端になっているブログは更新して、

そのあと、自らネタ探しはしない、ということで・・・

あーはやく後継者がほしいなぁ。

もう、会議も行きたくないな。


道具として使われるためだけに行くのは、ごめんです。




さて、本業に戻りますか。。。