昨日は熱38度・・・
進化したウィルスは恐ろしいですねぇ。
薬も、健康食品も効いている気がしません。
ただ、なるようになってるだけ。
もう、あきらめました。
声を出すことにこだわって、何とか治そうと努力してたけど、
進化した奴は想像以上に難敵ですねぇ。
先に風邪引いた娘も父ちゃんもまだ引きずってるし・・・
いきなり、ケロッとよくなる気がしない・・・
そういえば、先月の靱帯損傷のころ、おばちゃんコーラスのコンサートホールが当たった。
倍率15倍をくぐり抜け・・・
奇跡的。
そして今度は・・・
上海の仕事がいろいろあって中止になって、横浜での会場を探していたら、
たまたま、秋の土曜日を確保できました。
こんなところ、普通に空いているわけがないので、たぶん2日前にキャンセルになったやつ。
これまた、奇跡が起きてます。
どうも、ホールの予約で奇跡的なことが起きると、対価を払わされてる気が。。。
対価ならしょうがないです。
あがいてもしょーがない。
なのでごめんなさいです。
次の大合唱団は、見学に行ける程度でOKとしよう。
おばちゃんコーラスのヴォイトレは、もう無理かな。
先生にはごめんなさいですね。
今も熱が上下しているので、急ぎの仕事は終わったし、しばらく何も考えずに、
なすがまま。
通り過ぎるのを待つとするか。。。
昨日はこの奇跡を起こすために走りました。
熱を押して横浜に行って、団体登録して、また帰ってきて、空きを確認して、
予約完了。
湘南新宿ラインでは、お疲れさまと言われているかのように座れました。
世界はグールグル回ってました。
昨日「走ろう」と思った時点で、大合唱団もおばちゃんコーラスも、
事実上捨ててましたね。
ここで無理したら、今週はもう声は出ないだろうと予測はついてました。
めずらしく、歌より仕事を選んだな、自分。。。
ここで走らないと、たぶんあと1年は引きずりそうだと思ったから。
もし自分を優先して、ほかのところに取られてしまったら、
たぶん、かなり後悔するから。
それだけはしたくなかった。。。
もし走ってもダメだったなら許せるんだけどね。
走らないでダメというのは、自分が許せなくなるから。
それは、進化したウィルスにやられるより、ずっとつらい。
6/30の記事に書いたように、「負けたけど次につながる」・・・
これを本気でやりたいと思いますね。
めずらしく私が歌より仕事を優先したんだから、つなげないとねぇ。
奇跡を起こすというのは、対価が必要なんですかねぇ?
これじゃ身が持たないよ。。。
さて、あと少しでオペラシティの「カルミナ」の時間になります。
行けるか、自分。
熱は下がった。(また上がるかもしれないけど)
カルミナだけ聞いて、メンデルスゾーンはパスしてこようかな?
行く気だよ、おい・・・
今週、声を出さないのなら。
もう、怖いものはないのだ。
これをムチャというのだろうか。
さあどうなるか。
とりあえず準備だけはしまっしょい。