第645回「今年一年を一文字で表してください!」 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です!今日のテーマは「今年一年を一文字で表してください!」です。2008年もいよいよ終わりが近づいてきましたね。みなさま、もう大掃除はすませましたか?今年の目標は達成できましたか?本田にとって今年一年は大きな一年でした。たくさんの人と出会い、たくさんのことを学び、たく...
FC2 トラックバックテーマ:「今年一年を一文字で表してください!」



今年1年の漢字は・・・前にも書いたけど・・・
「響」。

まっさか自分が合唱団の指導をするとは思ってもいなくて・・・
本番前に悩まされたのも、ゾクゾクきたのも、「響」。
去年までは先生任せだったものが自分の手の中にやってきて、
「響」とずーっといっしょの1年でした。

引越をしたのも大事件でした。
ついでにブログの大引越。
まっさかAOLのブログが終わるとはねぇ。
だから2番目の漢字は「動」。

昨日父ちゃんから連絡がありました。
話は進んでいるかと思ったら・・・
近所のどなたかが亡くなって、おじぃちゃんはお通夜とかで出っ放しとか。
こっちは黒服を持っていかなかったので留守番らしい・・・。
話は進むのかぁ??

さて来年は。
だいぶ目標は固まっているんですが、いろいろあって確定するのは来月の中旬です。
まずは、今年やり残した漢検2級をとる。
(コーラスにかまけて、試験の申し込みをしそこなった・・・)
これは、来年2回目の試験でチャレンジ。
1回目は仕事が入っておりまして。。。

合唱団は、先生の穴埋めはすることになるでしょうが、今年よりは軽くなると思います。
本番がないからねぇ。。
アウトプットだけでは行き詰まるので、インプットもします。
大好きなベルディ・レクイエムで合唱団員の募集がかかっていました。
見学に行って、できそうだったらやってみようと思います。
合唱団2つかけもち、できるのか?
ボイスチェックがあるので、受かったらの話ですが。
人数は多いはずだから荷が軽いです♪

うまくいって、来年は「響」を楽しむ年になったらいいなぁ。

今年も多くの人とかかわり、お世話になりました。
みなさんがいなければ、今の私はありえないわけです。
コーラス関係のみなさん。
仕事関係のみなさん。
ガールスカウト関係のみなさん。
昔の友達のみなさん。
ネッ友のみなさん。
PTA関係のみなさん。
今のご近所、昔のご近所のみなさん。
おっと忘れた・・・家族のみなさん。

今年1年、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

さぁて、今年の仕上げ、年越しの大祓式に行ってきます。

thumb_1174957104.png