父ちゃんが最近買ってきたマンガ、「聖☆おにいさん」。
イエスとブッダが天界から地上に降りてきて、立川のアパートで休暇を楽しんでいる、
という設定らしいです。
詳しくはウィキペディアで♪
小学校から教会学校に行き、小学生のうちに聖書全部読破した私といたしましては、
なんだこれはぁぁぁ!
という思いはあまり出てこなくて、つくづく笑ってしまいました。
キャラ設定も、本当のクリスチャンや仏教徒がみたら驚くだろうな、というか、
怒りそうな設定です。
ただ、笑えたのは、作者がよく研究してるな、ということでした。
Tシャツの文字が「シッタールダ」だったり「東方三博士」だったり。
石をパンに変える奇跡、モーセの海を割った奇跡、
洗礼ヨハネに洗礼を受けたときに鳩がおりてきたこととか(ちょっと解釈が違ったけど)、
このギャグやこのTシャツの文字は聖書のここに書いてある、というのが
説明できるくらいでした。
「父と私と精霊」のTシャツの文字は、キリスト教では「父と子と聖霊」なんですがね。
でも、顔見知りになった教会の優しそうな副牧師さんには・・・
見せられませんねぇ。
本気で、逐語霊感説で聖書を信じている人には、厳しいかも。
マジでとらえないで、笑い飛ばしていただきたいです。
機会があったら本屋さんで見てください。
もうすぐ3巻が出るらしいです。
イエス様が出てくるマンガは、昔のだったら「百億の昼と千億の夜」もあります。
これ、イエス様はどちらかというと悪役ですねぇ。
「ナザレの」とか言われてるし。
マンガでおちょくられる?のは、今に始まったことじゃないんだけど。
ただ、今日大久保の「おかしのまちおか」に行く途中、教会の前を通りました。
いつもだったら、礼拝のテーマとかが書いてある看板を見るんですが、
今日はあまりにもマンガのインパクトが大きくて、ついつい思い出し笑い(*^m^)
イエス様もブッダも人間でした。
聖人には聖人の悩みがあったんじゃないかな?とふと思いました。
聖☆おにいさん、お勧めです♪