水道があることですかねぇ。
水汲みのために何キロも歩かなくてすむ。水汲みのために学校を辞めさせられることもない。
もう一つは、戦争がないこと。
目に見えない「戦争」はあると思います。
北朝鮮の拉致問題とか。
でも、少なくともアフリカにありがちな「内戦」はないし、侵略されているわけでもない。
生々しい殺し合いがないところに生まれたのは、ほんとにラッキーだと思いますね。
少なくとも治安はいいし(前はもっと良かったけど・・・)、外を歩いていて、
爆弾が落ちてきて当たることはないだろうから。
もうちょっと視野を狭くすると・・・
やっぱり料理の繊細さでしょうか。
外国に行くと、つくづく日本料理の芸の細かさが身にしみます。
母はアメリカに行ったことがありますが、「ハンバーグはぞうりみたいだし、大雑把すぎる」
と言ってました。
私は上海で、ダシ風味が恋しくなりましたねぇ。
中国料理もおいしいんだけど、ずーっと食べ続けられませんわ。トシかな?
8年前にはイスラエルに行きましたが、ホテルの料理は似たようなものだったけど、
なぜか飽きませんでした。
なぜかDNAが喜んでいるのを感じました。。。
特にコシェル・・・ユダヤ教の食事が好きです。
でもさすがに和食には負ける。
あとは・・・サービス業の成熟さ加減は、群を抜いていると思うんですよね。
日本のサービスが当たり前だと思っていると、世界に行ったらショックですよ?
電車は時間通り来る。
健康保険は「皆保険」で、保険料を払っていればまぁ安心。
国民全体のモラルも、低くはないと思います。
電車マナーが悪くはなっているけれど、割り込み当たり前の国もありますからねぇ。
そうしないと生きていけないからしょうがないのかもしれないけれど。
不況だ経済危機だ、自動車産業は大変で派遣切り・・・なんて言ってはいるけれど、
世界の中では、生まれて来てよかったという人の割合は高いのでは?
当たり前の情景に日本の素晴らしさがあると思います。
水道、平和、モラル、料理。そして世界に類を見ない協調性?
日本はいい国です。
もっといい国になる要素はたくさん持っています。
あと必要なのは・・・国の強いリーダーかなぁ?
がんばれ日本♪
こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です!今日のテーマは「日本人に生まれてきてよかったーと思うこと」です。お正月・節分・ひな祭り・お月見・冬至、着物・わびさび・日本家屋・・・日本ならではの文化がたくさんありますね。アニメも日本文化の一つですね!世界に認められる技術を誇っていますね!本田は和食を食べているとき...
FC2 トラックバックテーマ:「日本人に生まれてきてよかったーと思うこと」