明後日、試験。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

中学校も受験ムードたっぷりになっています。
私立推薦→都立推薦→私立一般・併願→都立一般という順番で決まっていきますが、
だんだんと人数が減って・・・

くるはずが。


不況の波か、都立志望がたくさんいて、最近では人々がいなくなる日が多くて、
娘は取り残されています。
数少ない取り残され組の一人。
まぁ、いい意味で取り残されてるのでいいんだけど・・・。

都立出願の日は、3年生はがら空き状態。
推薦で決まった子たちは学校に残ります。
やっぱりまだ少ない。
明日から私立一般・併願が始まり、明日の授業は給食なしの3時間。
行き先が決定済みの子と、ひたすら都立一本・併願なしの子は居残り組。

人々がそろわない日が多いので、授業もパラパラ。
学年末試験の範囲、せまいかな?
やっと、試験範囲の表が出たらしいです。
先生、学校内の試験範囲どころじゃないよねぇ・・・。

推薦で早く決まったのはいいんだけど、明後日は「参考試験」があります。
推薦の子も一般の子と一緒に試験を受けます。
・・・これ、意外と怖いですねぇ。
へたな点とると、「あの中学校の推薦は信用おけぬ」ということになり、
後輩に悪影響が。。。

・・・まぁマイナーなところなので受ける人いないか。。。

明後日の試験が終わって初めて「受験終了」になります。
結果が恐ろしいんだけど・・・

いま、勉強そっちのけでひたすら絵ばっかり描いてます。
そもそも部活引退しちゃったからいけないんだ。
自分の受験は終わっても人のが心配になっているらしく、
ストレスたまってるらしいですねぇ。
ストレスたまると絵に逃げるヤツ。
自分一人でもガールスカウトに復帰できるのに、相棒がまだ合格してないから
復帰する気になれないらしい。。。

同じ小学校の子たちも気になるみたいで。
自分のが終わっても、みんなの行き先が決まらないと落ち着かないんでしょうねぇ。

おちごの子どもたち、明日から勝負だね。
がんばってなんて言わなくてもがんばってるだろうから。
受験の前日は、オムレツにチキンカレーかけて、カレーオムレツがいいよ。
黄色いものとカレーは勝負食♪
当日のパンツは赤がいいねぇ(*^m^)

巣鴨の赤パンツ、サイコーだよ?




・・・思春期には無理か。



明日は給食なしかぁ・・・
親もしんどいわ。