今年もインフル君予防接種、やってきました。
季節性のやつです。
娘の塾で土曜日の午前中が動けないため、三者面談で4時間授業の
イマドキを狙いました。
多少の圧迫感はあるものの。痛くなくなりましたねぇ。
それなのに娘は「風邪気味かも」とか逃げ口上を述べてました(*^m^)
季節性でも、年内までかなり予約がいっぱいらしいです。
ワクチンが足りないらしいです。
こりゃ早めにしないとと思って、父ちゃんの予約をさっさとしてきました。
土曜日しか父ちゃんは動けないので、私がドナドナ歌いながら引っ張っていくしかありません。
絶対、一人では行きませんね(-_-;)
季節性インフル君の予防接種を考えている人は、
はやいとこやった方がいいですよ?
へたすると「予約がいっぱいです」って断られる可能性ありです。。。
娘も期末試験前に突入しました。
なぜか国語と美術ばっかりやっていて、ちと不安を覚えます。
かたよってない??
国語の漢字ノートの中に、みょうな例文を発見。
「血の塊がはみ出す」 (かたまりという字をかかせたいらしい)
「貧乏人ではない」 (乏しいという字を書かせたいらしい)
塊は別に血でなくてもいいのにねぇ・・・
娘が「いったいどういう状況なんだ」と質問してきたので、
「かさぶたがはみ出したんじゃないの?」
で納得していました。
納得するほうも変だなぁ・・・
娘、インフル君で塊じゃなくて魂抜かれてました。。。
ファッションの流行も病気の流行もスルーする娘にとっては
不要のインフル君かもしれないけど、私がインフル君にならないために、
毎年がんばってくれたまえ。。。