日々いろいろ片づけているのに、なんでこう余裕がないんでしょうかねぇ。
ガールスカウトの行事と原稿と、PTAのイベントも迫っています。
何が本業かわからない日々が続いてます。。。
そもそも、日曜日に15km歩きました。
いや、べつにふつうに15km歩くのは何のことはないです。
平たんな道を歩くのは得意です。
「疲れた」「もうダメ」「足痛い」「無理!」・・・
マイナスの言葉を連発し続けるチビたちを励ましつつ?落伍者なくゴールさせるのは、
しんどいものがありますね。
そんなこと言いながら、たまに走ってるんですよ?
子どもの行動は不思議です。。。
それに、日曜日は紫外線キョーレツでした。
私にとってのいちばんの敵。2番目は花粉かも。
対策をしたのに、まっかっか。日光疹出現。
足は痛くないのに、顔と手の甲が痛いよ?
チビたちは、ちょっと行くごとに、
「あと何キロ?」 (さっきから50mも進んでないよ?)
「あと何分?」 (ちゃんと歩かないといつまでたっても着かないよ?)
「あと何歩?」 (そんな個人差のあることを聞かないでくれぇぇぇ)
自分が出す言葉がその通りの現実を作っている、なんてことを言っても、
聞かない聞かない。
「無理」といったら、ほんとに無理になります。
「できる」と言葉に出せば、できるようになっています。
だから、マイナスの言葉を止めたかったんだけど、これがねぇ。
結局、座り込んだ場合は何分休憩か本人たちに決めさせ、
時間が来たら問答無用で出発。
先頭集団からかなり遅れたけれど、なんとかクリアしました。
マイナス言葉を浴び続けたせいか、違う疲れ方をしてますね。
対策を考えないと。。。
筋肉痛は出ないのに(日焼痛はあるけど)、なんとも表現しがたい感覚・・・。
どうして「無理!」の代わりに「がんばろう」とか「もう少し」とか、言えないのか?
ちょっとでも言えば元気が出るのにねぇ。
しんどいことを数えるより、楽しいことを数えたほうがいいのにねぇ。
明日は3週間ぶりのおばちゃんコーラス。
コーラスでこのへんな感覚が消えないかなぁ?と期待してます♪
今日の幸福日記・・・
★銀座でワッフルを買ったら、2個不足していたので電話。
翌日に7個入りのセットが届いた♪ラッキー。