東京にも木枯らし1号がやってきました。
日の当たる室内にいると感じないのに、外に出ると寒い。。。
いつも野菜を送ってくれる猪苗代のペンションのおじちゃん宅は、
もう5cm積雪とか。
そういえば、今年こたつを撤去したときに、こたつ布団を処分したんでした。
いきなり寒くなってあわてなくてもいいように、そろそろ準備しないとです。
・・・と思って、セシールで見ました。ポイント1000点もらえるクーポンあるし。
ニトリも、無印も見ました。
うーん、種類ありすぎ。
うちは、娘も父ちゃんも「こたつで寝る派」です。
いつも布団をとりあって、父ちゃんが負けて、妙にバランスが悪い布団になって、
風通しのいいこたつでした。
だからこの際、正方形こたつですがあえて長方形の布団をかけようと思います。
それも、省スペース型ではなく、ノーマルなやつ。
ここまでは決まってるんですよ。
でも材質が・・・
フリースやらラビットファーやら厚地のふとんとか薄いのとか。
触ってみないとわかんないよ・・・
そこで寝るからには、保温性のいいほうがいいし。
しかし、娘は受験生なんだから、今年ぐらいは寝ないでいただきたいものですがねぇ。
フリースのほうがしまい勝手?はいいと思います。
でもほんとにあったかいの?
洗える素材はとっても便利。
でも結局、洗うのはシーズンに1回?
ほんとにうちの洗濯機に入るのかな?
フリースのこたつ布団を使っている方がいらっしゃったら、
使い勝手を教えてください。
いま、こたつ布団で悩んでおります。。。