サザエさんになった・・・ | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

今日、出張所に戸籍謄本をとりに行きました。
窓口で対応してくれたのは、学童クラブで一緒だった子のお父さん。

「本人だってことはわかってるんですが、きまりなのでいちおう身分証明書を・・・」

リュックをあさったら、財布がないじゃありませんか(◎_◎;)



嗚呼、サザエさんになってしまった。




本人確認の方法はいくらでもあるけれど、お金がないことには発行できないと。
そりゃそうですよねぇ。
しょうがないので、電動チャリをかっ飛ばし、駅2つ分を2往復したのでした。


財布は、コタツ布団の下にありました。
財布をきのう、ここで使った覚えはない。
ということは、くたんくたんしたリュックから、何かの拍子にこぼれ出て、
コタツ布団に隠されてしまったと。
うーん、やられた。(自分がやったんだろうけど)


買い物しようと街まで出かけて、財布を忘れたサザエさん。
「ゆかいなサザエさん」と歌にはあるけれど、ちっともゆかいじゃない。
チャリ爆走で、ちょっとおしりが痛くなりました(;^_^A

サザエさんはその後、どうしたんでしょうかねぇ。
定期入れの中にクレジットガードをしのばせておいて難を逃れたとか、
とりあえずお取り置きしてもらったとか、
かあさんかマスオさんにお金を持ってきてもらったとか・・・(この線が濃いかな)

誰も助け舟がいなくて、爆走してしまいました。


前も財布を忘れたことはありました。
でもそのときは、おさいふケータイで対応できたんです。
モバイルSUICAと、クイックペイで。
あれ、便利ですよね!
電車に乗れて、コンビニで買い物もできて。
チャージがいっぱいあったので、なんとか助かったんだけど、今回は。



出張所と区役所さん。
こういうときのために、モバイルSUICAとか、Pasmoとか、対応していただけたら
とってもありがたいんですがねぇ。
・・・まぁ無理でしょうねぇ。

うっかりサザエさんになってしまったお話でした。