高校PTA、いやぁみなさん頑固ですねぇ(*^m^)
私立といえども、せめぎ合いがあるんですねぇ。
総会はつつがなく終わり、そのあとの部会。
小学校から高校まで35クラス、35人の部員。
そこから小学校を除き、4役(部長・副部長・書記・会計)を決めました。
いつもなら沈黙が続く前に、恐ろしさのあまり
「書記、やります」と言いだしているところです。
でも今回は耐え抜きました。
書記くらいならできるかも・・・
小学校の書記より楽じゃないか。
前はマニュアル作ったけど、ここではマニュアルできてるじゃないの。
部長でも、中学校の学年部長より楽そうだな。
みんな大変そうじゃないのよ?
やれば?
・・・楽になるよΣ( ̄□ ̄;)!
司会の前部長さん、ほんとに大変じゃないのよ?
私がひとこと「やる」と言えば、この場は収まるんだよ・・・
以上、心の声。
でも、ここで誓ったんですよ。
よーし、おとなしくするぞ、って。
沈黙に耐え抜きました。
部長だけが誰も手をあげなくて、ジャンケンになりました。
そこでも、勝ち抜きました(^O^)/
これからずっとグーを出し続けます。
私がやらなくていいなら勝たせてください。
やるべきなら、受け入れます。
あーでも、どうせやるなら書記がよかったな・・・
早くやっとくべきだったか?
いや、ここまで耐えたのは初めてだから、最後までいってみよう・・・
以上心の声。
・・・神様の声は「今年はやらなくていい」でした。
公立中学校と私立高校のPTAの差は・・・
ジーパンで保護者会に行けない。
やたら個人情報に気をつかう。
保護者に生活感を感じないΣ( ̄□ ̄;)!
ちょっと様子を伺ってからにしたくなるのは、親も子も同じですねぇ。
まぁ、今年はゆるーくヒラ部員でがんばります。
それにしても、ごめんなさい前部長さん・・・
ちょっと・・・いやかなり申し訳なかったです。
この気の弱さがいけないんだな。
ううーん・・・(-_-;)
心臓に鋼鉄の毛がほしいです(*^m^)