第41回
岡崎グランドポップス
オーケストラ
定期演奏会

ゲストとして歌わせていただき
無事終演いたしました

ご来場いただいたみなさま
ありがとうございました


岡崎市民会館が
2階の隅っこの方まで
人で埋め尽くされ

満席の中で歌えて
とても幸せでした!!

{E9C899C7-4CF7-424A-BF63-181693A05CD5:01}

右上矢印リハ風景左上矢印
の先生が撮ってくださいました

こちらがパピーズさんのリハ
{F0F5275E-FC6D-4217-B4B6-507595434E09:01}

{0B276A2F-19DA-475E-B512-A53E602ED455:01}


岡崎グランドポップス
オーケストラさんは
アマチュアのストリングスオケで
クラシックからポップスまで
幅広く演奏されます

今回私はゲストでしたが
春以降グランドポップスさんとは
4度目の共演
トータルもう何回でしょうかはてなマーク

勝手に家族気分ですおとめ座


当日ゲネと本番と
2公演分振られた
指揮者の深谷先生
とても素晴らしかったです音譜
若さ漲るとはこのこと!!


私のリハ写真見ていただくと
お分かりだと思いますが
オケにはたくさんのマイクが
立っています
音響業者さん2社入っていました

もちろん私も
自前のヘッドマイクを持ち込み
音響さんに仕込んでいただいて
リハーサル

本番前にバッテリーを確認
ドレスの中に仕込み
楽屋にいたみなさんに
お手伝いいただきながら
スイッチオンOK

あとは元の機材で
音響さんに最終オンをお願いして…


舞台で無事2曲歌いました音譜


リハーサルの時より
オーケストラもよくて
広い会場は人で埋め尽くされ
凝った照明演出


たくさんの拍手をいただき
舞台袖にはけてきまたら
若い音響さんが顔色変えて
『スイッチが入っていませんあせる

えっ…⁉︎


なんらかのトラブルで
マイクのスイッチが
入っていなかったようです

もちろん私のスイッチは
オンになっていたのですが


一瞬血の気が引きましたが汗
おそらく音響さんも
慌ててオーケストラの音量を
下げてくださったのでしょう

2階の一番後ろで聴いてみえた方にも
しっかり聴こえていたそうで
一安心ラブラブ

ひょんなトラブルから
『市民会館で生声で歌う』
という夢が
叶ってしまいましたクラッカー


トラブルはつきものですね
次回から念には念を入れねばビックリマーク


ご来場いただいたみなさま
そして関係者のみなさま
本当にありがとうございました音譜

{D35D5193-AD3E-4CA4-B55D-2F4618B91A4C:01}