改めまして……
みなとみらい小ホール×ルナノバ
気軽にオペレッタ『メリーウィドウ』

大盛況のうちに終演いたしました!



12月のギャル1月のメイド
3月のセーラー服(ツインテール8才児)
4月はなんと…………恐妻ハート(装備は鞭)


ボグダノヴィッチ × シルヴィアーヌ夫妻。



下心なんてありません♡♡♡には要注意!シル様が来るよ!!!

私は試し打ちしたところが翌日あっさり痣になっていたのですが←
畠山さんは大丈夫でしたかしら……。
恐ろしくて聞けていません……。



キワモノ(強者??)揃いの奥様's。


左は、プラシコヴィア 福間章子さん
右は、オルガ 堀 万里絵さん



と、ヴァランシェンヌ 高橋維さん!


貞淑な人妻(らしい)方々。

今回は描かれていませんでしたが、実際はヴァランシェンヌ以外の奥様方も、どうやらそれぞれ楽しく火遊びされているとのこと∑!!さすがオペレッタ。



そしてなんと今回は、早着替えで グリゼットも。
(この曲で踊るのは2010年の二期会メリー以来です!)


今回は“奥様(オルガ&シルヴィアーヌ)も扮してみた”という設定でした。




部活のよう。



閣下を囲んで。





強烈な出演者の皆様に囲まれるのが日常という、幸せすぎる日々でした!
出演者の皆様、演出の今井先生、指揮の田島先生、
強力布陣のスタッフの皆様、関係者の全ての皆様、
何より、最後に味付け仕上げをしてくださるお客様に、感謝をこめて!



名残惜しくも、最後の集合写真。


(と思いきや、翌日の本番の為に一足先に帰られた サン・ブリオッシュの野村さんが写っていなかったそうな。あと田島先生も!)



後日、ネタバレのため載せられなかった稽古場写真を
少しだけご紹介の予定でおりまーす。

今晩は読響さん@サントリーホール公演にて
フィンジの 『霊魂不滅の啓示』 合唱出演してまいります。
恥ずかしながら存じ上げなかったフィンジのこの曲。
名曲でした!

先のバーンスタインの 『カディッシュ』 然り
知らない曲との出会いがあることも、合唱出演の醍醐味のひとつです!感謝……☆



おまけ♪お客様が撮ってくださいました。


送り出し中に、ほぼほぼ絡みのなかったダニロ 池内響さんと謎展開!
(背後にニェーグシュ志村文彦さん!!!)