作って行った今夜のおかず


高野豆腐の煮物と豚大根、この他にも冷蔵庫の残り惣菜やキムチを出して食べました

まだまだ入りそうなお腹をバカうけせんべいでごまかす…

結果バカうけ4枚食べてしまった


透析終わりのすさまじい食欲をいかにコントロール出来るか!それがなか2日あきの重要課題です


今週の透析まとめ

増え

月曜2.3水曜1.5金曜2.0

全部ドライジャストで終了


血圧140台から103までで推移

家の血圧も全体的に低め


主治医回診

ちょっと血圧低めなのを相談してみる

降圧剤変えようか?と提案されたが

薬は今回3週間分貰ってあるし、特に体調不良な訳でも無いしで

とりあえずそのままにしてもらった

〝もし体調に変化があれば直ぐに言ってね〟と言ってくださった



今夜透析終わりの針を抜く時

技師さんに透析の針についての話しを聞く


通っている施設では、何年か前から逆流防止弁付き針になりました

だからクランプしません、以前は血液検査の採血はクランプを緩めてトポトポと試験管に受けていたものが、シリンジで抜き取る形に変わりました


写真を撮ったけど固定テープで針が見えないね💦


逆流防止弁が付いていても、穿刺をした時に血液が引ける様子は目視出来るそうです

専門用語だと

バックフローの確認は可能


確かに回路接続前、穿刺直後に内針を抜いて留置針を血液が満たして行く様子が見えます

(逆流防止弁の手前までは血液が流れ込んでいる状態)


逆流防止弁付き針にした事で、スタッフはだいぶ助かっていると技師さんがおっしゃっていました


自分の治療のことながら、任せっきりで

一度説明を聞いただけでは理解しきれず

書いた内容に間違いもあるかと思いますので悪しからず


透析の針にもシリンジ付き、クランプするもの、止めやすい羽付など

いろんな種類がある事を知りました


YouTubeで透析穿刺と入れると実際の動画がいくつか見られます