えごま の話。

 

前にも書いたかな。

エゴマ大量消費レシピです。

 

庭のエゴマがそろそろ終わりかなって感じで。

始末するために食べられる葉を全部摘みました。

 

サラダのように食べられるので、すごく好き。

醤油漬よりさっぱりしてます。

冷奴とかに乗っけても美味しいよー。

 



こんなかんじ↑

 

作り方ほんとに簡単。

材料をお好みで混ぜ合わせて、それにざく切りしたエゴマを和えるだけ。

 

コチュカル(唐辛子粉末)(大1~2)

長ネギのみじん切り(10センチ分ほど)

おろしにんにく(好み)

砂糖(小1)

醤油(大2~3)

酢(大1~2)

が、材料。

 

いつもこれ、勘で配合してます。

書いてるのは大体の分量。

 

全部混ぜ合わせてもあまり水分がない感じになります。

唐辛子がポロポロっとした和え衣って感じになる。

 

あますっぱ辛い好みの味ならOKだと思います。

混ざりにくかったら醤油ちょこっとずつ加えると混ざりやすくなる。

 

 

ちなみにここに豆板醤と生姜を加えると、冷しゃぶの中華風ソースになる。

これも美味しい。

 

 

ごはん泥棒です笑