お仕事してた時は
スーツやワンピースを着用してたから
クリーニング比率が
めちゃ高かったのですが
現在は
日々お家で洗える服しか着てないから

クリーニングに出すお洋服は
格段に少なくなってます

それでも
夏の喪服とか
ちょっとお高かった外出用の
夏のお洋服数枚が
クリーニング屋さんから帰ってきました

余談ですが、、、
このお家🏠に引っ越して来て30年
ずっとお世話になっていた
クリーニング屋さんが
この11月で閉店される事になりました

ずっとお仕事を頑張ってた
ご夫婦&娘さん
(長年パートでお勤めしてた方は、次男のママ友です)
長い間、お世話になり
ありがとうございました😭
(今後、クリーニング店は何処にしようか悩み中)



以前はこのビニール袋にいれたまま
洋服タンスに収納していましたが
最近
「この袋に入れたままではいけない」
って情報を得たので

袋をコレに入れ替えてます下矢印
ムシューダ 防虫カバー
コート ワンピース用は
6枚1080円(税抜)なので
1枚 200円弱⁉️

コート ワンピース用カバー
に、入れ替えて下矢印
右端 縦に
服の特徴をテプラテープで表示下矢印
2階 納戸にある洋服タンスに
こんな感じに収納しています下矢印
以前の防虫カバーは
ブルーのチェック模様で
テプラテープは、白地に黒文字でした

今回から、防虫カバーは茶色の模様入りで
テプラテープは透明に黒文字に
変更になりました


喪服の冬用、夏用の区別がぱっと見
分からなくなり、始めた収納方法ですが
他のお洋服も、直ぐに見つけられるので
とっても便利で、時短になってます爆笑グッド!
オススメです音譜音譜音譜



そして、そして
外したビニール袋は
絶対にすぐに捨てないオカダママ

再利用法は
明日のブログで紹介しますねぇ〜爆笑バイバイ