今日の体重  75.7kg(-18.9kg)


昨日は出先で迷走神経反射になってしまいました💦


場所がホテルでの会食中だったのでホテルの方に別室で休ませて欲しいと言ったらすぐに車椅子に乗せてくれました。


車椅子に乗ってる間に嘔吐と意識が飛びました🙏


その後、ホテルの医師がみてくれたのですが、普段より血圧が下がっていることや持病があることを考えても病院に行った方がいいと判断され、そのまま救急車をホテルで呼んで頂き、かかりつけの大学病院へ搬送と相成りました。


その節は皆様に大変良くして頂き、感謝の気持ちでいっぱいです🙇‍♀️😭


結局、副腎クリーゼではなくてやはり迷走神経反射とのこと。


たまにあるんですよ、ワタクシ。


でもね、電車で座ってるのにいきなりなる事となんかもあるのでこればかりは本当にどうしようもないというか💦


それもあっという間に起こるので、あれよという間に気分が悪くなって冷や汗、我慢してると失神します。


昨日は更に嘔吐もあったので驚きました。


多分、5月はいつも季節の変わり目で体調が良くないので、その影響もあったかもしれません。


私は持病があるので、仕事以外では具合が少しでも悪いと余程のことがない限り外出しません。


倒れたりしてご迷惑をかけると嫌だからです。


昨日は普通〜だったのですが、ああいうことが起こるから困ったものです😢


いつもの大学病院のERの看護師さんが迷走神経反射によくなる人がいらっしゃって、良く私のことを理解して下さいました。


「タートルネックで電車がだめ」もすごい分かります!


首周りに衣類があると、気分が悪くなりますー。なんなんだろう。不思議。


なので、電車に乗る時はファーが首周りにあるコートなども脱いで乗ります。


タートルネックも着ません。


ただ、迷走神経反射って30代くらいの若い人に出るそうで、中高年の場合は全身の色んな病気が隠れていることかあるので注意、とのこと。


まあ、私、色んな病気あるから今更〜。


そんな感じで、救急搬送されて持ってた方がいいと痛感したもの


・身分証明書

・通院中の方は入院施設のある(出来れば)かかりつけの病院の診察券(話が早いし受け入れてくれる可能性大)

・レスキューカードがある人はそれ

・モバイルバッテリー

・ビニール袋(ごみ捨て用に持ち歩いてるのだけど、今回は嘔吐に役立った)


今回持ってなかったのがモバイルバッテリー。


いつもスマホは外出前にフル充電にして、なおかつモバイルバッテリーを持って出るのですが、たまたま昨日は余りスマホを見る時間もないし、重たいから今日はいいやーと置いてったのです。


そしたら救急搬送になり、家族と連絡を取るので結構LINEなどをしてしまい、どんどんスマホの充電が減っていったのでドキドキしてしまいました。


お薬手帳もマイナポータルと連携させてアプリでも保管してますし、今の時代、スマホがないと何も出来ませんよね。


電車に乗る距離に出かける時は何があるか分からないので、やはりモバイルバッテリーば今の時代必需品だなと思いました💦


その後、かなりだるく、今日もずっと最低限の家事をしてダラダラしていました。


昨日、看護師さんとも話していたのですが、失神レベルの迷走神経反射が起こると3日くらいだるい、と。


今日もだるくて、明日仕事なのにヤバいなと思っていたのです。


夕方頃までめっちゃだるかったのですが、夜になったら復活しました‼️✨やった!


今日はコートリルをプラス20mg増量しました。


それもあるのかもしれませんが、とりあえず明日は仕事行きます!


朝  カフェオレ


昼  味噌汁、ミートソースパスタ、ポテチ、プリン


夜 オレンジ、カフェオレ、ベビーチーズ


むしゃくしゃしてお菓子食べちゃった。