今日の体重  76.1kg(-17.5kg)   155cm


明日からパートで週2だけですが働きに出るので、今日出来ることを色々とやっています。


余り無理はしないようにと思っているのですが、やることが多くて土日は一人でバタバタしていました凝視


3年振りのパート緊張します不安


年もとってるし、病気もしたし、病気も増えたし。


でもやるっきゃない!ので頑張ります。


迷信的なものですが


元姑から貰ったお皿が丁度いいサイズだったので、離婚する時に持ってきてしれっと実家で使っていました泣き笑い


それを今日の夕飯後、母がパーーン!と割ってしまいましたあんぐり


母は元姑がくれたものと知らないので「このお皿綺麗だったのに〜!ごめんね〜!」とガッカリしていました。


でも私は


「あ、これは新しい良いスタートが切れるぞ」と思いましたウインク


お皿が割れるのはいい意味があるそうですね。


「新たな流れになる」とか。


前回5年前にパートに出た時は「息子も中学生になったし、体調も少しずつ良くなってきたから働いてみよう」という気持ちでした。


「まだ子育ては続くけど、とりあえず」という感じでした。


今回は少しフライングではあるものの(今年高3になります)、子供が高校卒業するにあたっていくつかの手当がなくなります。


そして大学卒業する時には養育費も終わります。


その時には息子と共に私も独り立ちする時だと思っています。


今も家賃は無いものの、親から金銭的援助は受けていません。マンションの管理費までも折半しています。


今はひたすら貯金を切り崩して生活しています。


それもいつかは尽きます。


そのためにしっかり働けるようにならなくてはなりません。


今回のパートはそのための一歩だと思っています。


離婚してすぐの頃はまだ本当に体調が悪くて生きてるだけで精一杯だったのですが、一年経った頃から少しずつ事務職に就くために少しでも足しになればと資格を取ってきました。


これまで取った資格は


・簿記2級

・宅建士

・MOS Word, Excel specialist

・FP3級

・貿易実務検定C級

・ITパスポート

・第二種電気工事士


これに自動車運転免許と英検くらいです爆笑


そして最後の電気工事士は事務職関係ないんですけど、これは「電気のスイッチの故障くらいは自分で直せたら節約になるな」と思って取りました泣き笑い


今後はこれにTOEICを追加出来るように頑張ります。


久々の仕事、新たな一歩、どうかどうか良きものになりますように☆。.:*・゜


朝  カフェオレ


昼  油淋鶏、味噌汁、炊き込みご飯、たくあん、サラダ、ティラミス


間食  カフェオレ


夜 アイスコーヒー、紅甘夏