こんばんは、りかたまです流れ星

IgA血管炎
またの名を、アナフィラクトイド紫斑病
またの名を、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病
またの名を、皮膚アレルギー性血管炎
またの名を、アレルギー性紫斑病
またの名を、血管性紫斑病
またの名どんだけあんねーん!!
の、お話の、続きです。


5月下旬から苦しんだ、IgA血管炎、
ついに…、ついに…っ!!、
通院、終わりましたっラブ
(ダジャレみたい)

昨日で卒業してきましたウインク


バセドウ病歴が長いもので…、
完治と言っていいものか、寛解と言うべきか、今は分からないので、敢えて「通院終了」と表現していますが……病院

兎にも角にも。
良かったですおねがい

今は素直に喜びますラブラブ
再発しませんよーにアセアセ



紫斑が出たのは、7月末が最後だったので、
実際にこの病気に悩まされたのは、
ほんの2ヶ月間ほどでしたが。

体感的には1年くらい経った気がするほど、悩まされた病気でした…。ガーン


理由として、

足が痛んで歩けないという、
生まれて初めての状況
(※例えです、実際は、やむなく歩きましたが。
痛くて痛くて、足をひきずりヨチヨチ歩きの速度、という
感じです)。

それでも外回りをしなきゃいけないという、
仕事との兼ね合い(←営業マンです)。

ここまで酷い関節痛や、
ここまで長い紫斑出現期間は、
あまり例がないらしく、
複数のお医者さんに首を傾げられたことへの、
不安。

本とかで勉強しても、
イマイチ、全貌が見えてこない、
「IgA血管炎」という病気の不透明さ。


そういう心労が重なった、という感じの、
闘病(?)期間、でした、、、。



バセドウ病はもう慣れたものなので
全く気にしてないんですがね!!てへぺろ


健康のありがたみを噛み締めて、
過ごしていこうと思います…!!おねがい