こんばんは、りかたまです流れ星

IgA血管炎
またの名を、アナフィラクトイド紫斑病
またの名を、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病
またの名を、皮膚アレルギー性血管炎
またの名を、アレルギー性紫斑病
またの名を、血管性紫斑病
またの名どんだけあんねーん!!
の、お話の、続きです。


更新が滞っているブログですがアセアセ
その間も、IgA血管炎シリーズに
多数ご訪問いただき、ありがとうございます。

前回↓ も書いていますが、
お陰様で、IgA血管炎は、だいたい治ってきていますおねがい

先週、また受診してきて、ついに、
強いお薬も卒業できましたブルーハーツ

やったー!!ラブラブ

5/30から、
プレドニゾロン 30mg/日 ×4日間
プレドニゾロン 25mg/日 ×4日間
プレドニゾロン 15mg/日 ×3日間
プレドニゾロン 10mg/日 ×5日間
プレドニゾロン 10mg/日 
+レクチゾール錠25mg/日 ×各7日間
プレドニゾロン 5mg/日 
+レクチゾール錠75mg(25mg×1日3回)/日 ×各7日間
レクチゾール錠75mg(25mg×1日3回)/日×14日間
レクチゾール錠50mg(25mg×1日2回)/日×33日
おねがいなし!!おねがい   ←イマココ

ですっルンルン


通院終了!とは、なりませんでしたが…ニヤリ
(また1ヶ月後に、再受診)

腎炎になる人が多い病気なので、
長期間、尿検査にて
経過を診ていただいています。
注意深く診てくださるお医者さんに、感謝おねがい
※腎炎には、今のところ、なっていませんラブ


ただ、まだ服薬はあります。
というのも、先ほど、
「強いお薬」から卒業、
と書いた通り、

実はこれまで、記載してた以外にも、数多くの薬を飲んでいたんです…薬

が、あまりに多すぎて、書くのが面倒なので滝汗
今まで、強いお薬以外の薬については、
書くのを省略させていただいていました滝汗
すみません!!滝汗


一番薬が多かった初期の頃は、毎朝、15錠の薬を飲んでいましたチーン

一番多い時(5/30〜の、ステロイド30mgの時)が、コチラ!
(お薬手帳を見て書いています)

プレドニゾロン5mg ※ステロイド(朝6錠)
+タケプロンOD錠15 15mg ※ステロイド用の胃薬(朝1錠)
+クラビット錠500mg ※細菌感染の薬(朝1錠)
+アドナ錠10mg ※血管を強くし、出血を止める薬(朝、昼、夜 各1錠)
+トラネキサム酸錠250mgYD ※出血を抑える薬(朝、昼、夜 各1錠)
+ハイチオール錠40 40mg ※ビタミンC(朝、夜 各2錠)
+デラキシー配合 顆粒2g ※ビタミンC(朝、夜 各1包)

耳鼻科の薬
+ザイザル錠5mg 朝1錠

バセドウ病の薬
+ヨウ化カリウム丸 朝、夜 各1錠

朝は、計、15錠
(昼は2錠、夜は6錠でしたが)
※飲み合わせはお医者さんが確認済み


我ながら頑張って飲みました…。
(だって、歩けなくて、歩けるようになりたかったからね)



今現在は、
+アドナ錠10mg ※血管を強くし、出血を止める薬(朝、昼、夜 各1錠)
+トラネキサム酸錠250mgYD ※出血を抑える薬(朝、昼、夜 各1錠)
+シナール配合錠40 40mg ※ビタミンC(朝、昼、夜 各1錠)
バセドウ病の薬
+ヨウ化カリウム丸 朝、夜 各1錠

です。

耳鼻科の薬や、
最初の皮膚科でもらっていたビタミンCなどを
飲み終えてからは、
この今飲んでる↑セットが基本になって、
これにプラスして
ステロイドのプレドニゾロンや、
レクチゾールが
追加されていました!!


医療関係者でもなんでもない私なので、
分かりづらい記事になり恐縮ですが、
少しでも、ご参考(?)になれば…。

というわけで、薬の話でした薬