グローバルマインドを身につければ

ママも子供も今より3倍自由になれる!!

 

親子の未来デザインコーチ

MOKO(うちむら ともこ)です。






予定日を4日過ぎた今日も

大きな動きはなく… 。





とは言え、

すてに子宮口が4cmほど

開いているので、





産院からは

定期的な陣痛でなくても

すぐ電話するよう

言われているし、




産院まで車で20分

という距離を考えると

やっぱりソワソワもする。






そんなわけで、今週は

幼稚園&保育園の送り迎えは

近くに住む両親に同行してもらい、




日中は実家で

過ごすことにしたのですが、






母に「年賀状作った?」

って聞かれた瞬間、



1年前のブログ記事を

思い出したので

リブログすることにしました♡






前提を変えると

人生180度変わる!

というのを実感した

エピソードをシェアしますね。





私たち夫婦は、去年、

年賀状をやめました!






11月頃から



年賀状作らなきゃ…

住所録整えなきゃ…

何枚必要か決めなきゃ…

ハガキ買わなきゃ…

コメント書かなきゃ…




○○しなきゃ!!!


と未完了のタスクに追われる

ストレスと義務感が

半端なかった。







私も主人も


「会おうね!」と言ったら

会いたいし、


「飲もうね!」と言ったら

飲みたい人だから、



正直、社交辞令のやりとりって

好きじゃないんですね。





そのくせ、



・年賀状をやめよう!という主人に

   日本の風習だし、

    突然やめたら失礼だから

    続けるべきだと言ってしまう矛盾



・いただく年賀状を見て、

    友達の多さを実感してきる

    ちっぽけな自分のプライド



が、ほとほと嫌になりまして…。



ついに思い切ったんです。






そしてこの1年間、

人間関係どうだったか

というと…




「今年こそ会おうね!」って

やりとりしてた人の90%以上に

何のアクションも起こしてないし、



相手からも何の連絡もない笑い泣き笑い泣き






逆に、関係を続けたい人には

すぐにコンタクトしたり、

会ったりできるし、




魅力的だな、

会ってみたいなと思う人、

共に学び成長できる人には、




お金や時間をかけて

自分から会いに行けてる。





年賀状書かなきゃー!

とストレスを感じることもない。





最高ーーーーー!!!






年賀状をやめたということは、


人とのつながり


の前提(定義)を変えたということ。






これまでは


ご縁があって

知り合った人との関係は

保ち続けるもの!


って思ってたんですよね。





だから、年賀状をやめることに

罪悪感があったし、



これまで繋がっていた人との

パイプが途切れるようで怖かった。






それを


人間関係は

環境や状況に応じて

アップデートされるもの


に変えてみたら、



これから繋がっていきたい人が

クリアになったし、



その人たちに会うための

時間とエネルギーも

確保できるようになったし、



連絡が途絶えた友達に

罪悪感、淋しさもなく



仲良くしてくれてありがとう!

そろそろ卒業かな。

またご縁があればよろしくね♡




そんな気持ちを

持てるようになりました!







さてさて、2018年もあと少し

あなたはどんな前提を変えますか?