昨日は、娘と一緒に
レゴスクールに行ってきました!
教室がオープンするまでの間、
受け付けで待っていたら、
お父さんと一緒にやってきた
一つ下(3歳児)クラスの女の子。
入口の靴を脱ぐところで、
突然寝っ転がり出したんです!!!
その場にいたお父さん、
困っちゃったんでしょうね。
最初は「○○、どうしたの?」
「 レゴ、もう始まるよ!」
「 靴脱いで行こうよ!」
と声がけしていたものの、
途中からちょっとイライラモード。
「 こら、そんなところに寝てたら
他のお友達の迷惑だろ!」
「 先生も授業始められなくて
迷惑してるよ!」
「 そんな迷惑ばっかりかけるなら
もう帰ろう。ダメだよ!」
何度も何度も繰り返される
迷惑
という言葉を聞いて、
感じた違和感。
日本人って、小さい頃から
「人に迷惑をかけないように」
「人に迷惑をかけたらダメ」
って言われて、
育てられる人が多いんだろうなと。
だから、大人になった時
人の視線や世間体を
気にしてしまう人が
多いんだろうなと。
海外の子育てで、
人に迷惑をかけないように!
という方針は、
まず聞いたことがないし、
インドでは、
人に迷惑をかけて生きてるんだから
人のことも許してあげなさい
っていう教えがあるらしい。
人に迷惑をかけたらだめなのかな?
人に迷惑をかけて叱られて
学ぶことってあるんじゃないかな?
人に迷惑をかけた結果、
人の温かい思いやりに触れて、
だからこそ
他人にも優しくできるように
なる気がするんだけどな。
大人がもっともっと
子供に優しくできる
優しい社会になってほしいなぁ。
「 忙しい 」という字は
「心を亡くす」ということ
出産直前につき
セッション・各種コーチング講座の
募集をストップしています。
2019年2月に再開予定ですので、
再開のご案内までお待ちくださいね
お問い合わせはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
https://ws.formzu.net/fgen/S55491214/