本日も応援団員の学校生活について動画とブログで紹介していきます✨
この企画は今回で最後となります!
第3弾、最後を飾るのは、リーダー部です📣
どうもこんにちは。本日は僕の一週間について、どこに需要があるのかという感じですが、つらつら書いていきたいと思います。
月曜日。
一限の必修の授業に向かうため、逮捕時のピエール瀧のような顔で6時半に起床。無事に1限の出席チェックを終え、その後の休憩でおにぎり300グラムとプロテインを摂取。教室でプロテインシェイカーを強振しているため、女子学生、オーバーサイズの白シャツを着た中性的な男子学生からの目が痛いです。するとすぐに二限は訪れます。眠い、僕の血糖値がストップ高なのです。その眠気を超えると、昼休憩が訪れます。僕にとっては、そこからが天国。ジムに向かうのです。体に溜まったグリコーゲンを放出し、目いっぱいバーベルを振り回します。そして四限を軽くこなすと、次は部活。それからお家に帰ります。
火曜日。
一限の必修の授業に向かうため、小沢仁志のような顔で6時半に起床。本日は一限終わりでジムです。背中が張り裂けんばかりにパンプアップしました。ただ、特にそれを見せる相手もいないので、プロテインを飲んで黙ってお家に帰りました。
水曜日。
一限の必修の授業に向かうため、ボブサップのような顔で6時半に起床。ここまでくれば皆さんお分かりかもしれませんが、今日も空きコマにジムに行きます。授業を軽くこなして、ジムに行きました。脚が大木のようにパンプアップしたと思ったのですが、鏡を見たら小枝が写っていたので、泣きながら帰りました。
木曜日。
一限の必修の授業に向かうため、貴乃花のような顔で6時半に起床。授業のくだりは省略。ジムに行きました。大胸筋が熊田曜子状態でした、体感的には。そして、部活をしてお家に帰りました。
金曜日。
僕は9時に起床した。世界が明るい。鳥のさえずりが聞こえる。空気は透き通る。そう、今日は一限がないのだ。圧倒的優越感。ゆったりとテレビを見ながら朝食を食べ、好きなメタルの曲を聴きながらノリノリで掃除機をかけました。案の定遅刻しました。それはさておき、ジムに行って帰りました。
このように、リーダー部の素晴らしい点は、自分の趣味と部活を負担なく両立できるところです。僕個人で言えば、ボディビルの大会に出ることもできました。兼サーも十分に可能ですし、現在も兼サーしている部員は多数います。何より、個人の活動や趣味に対する理解が深いです。
何かもう一つ、生活に刺激が欲しい。学校と関わりが深い団体に所属しつつ、自分の趣味も極めたい。そんな人にはうってつけの部活です。是非みなさんの入部をお待ちしています。
↑こちらがリーダー部員の1日密着動画です!ブログと合わせてご覧下さい😊
上智大学応援団のブログでは3回に分けて、リーダー部、吹奏楽部、チアリーディング部EAGLESに所属している各部員の学校生活を紹介してきました!新入生の皆さんはぜひ部活・サークル選びの参考にしてみて下さい⭐️