おはようございます!
今日は倉田実生子です!
あっという間に四年生になり、気づけば今週末に最後の大会を控え、来週には幹部交代式を控えています。改めて応援団に入ってよかった、最高の仲間に出会えて良かったと思っています。
引退ブログに何を書こうか悩んだのですが、私が今応援団にいるのは支えてくれた多くの人のおかげです。決して1人の力ではやり遂げられなかったと思います。
なのでブログでは、支えてくださった方々への感謝の気持ちを伝えたいと思います。幹部交代式で、応援団についての愛を語るので、今回のブログでは、チア中心に書かせて頂きます。
先輩方
私がチアを始めようと思ったきっかけは、新歓でチアの演技に感動し、先輩方のようになりたいと思ったからです。チアの厳しさと楽しさを教えて頂きました。理想と違う世界で、進むべき道が分からなくなり途方に暮れていた時、いつも頼もしく正しい道に引っ張ってくださったのは先輩方でした。やめようと悩んでいる時、寄り添って話を聞いてくださり、アドバイスを下さり何度救われたかわかりません。そして、お忙しい中、練習を見に来て下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。
後輩へ
二年生の時、初めて後輩が出来た時、本当に可愛くて可愛くてしょうがなかったのを覚えています。後輩と一緒に演技をしたい、というのが続ける一番大きなモチベーションでした。本当に努力家で、どんどん上達していくみんなが頼もしかったです。みんなが本当に本当に大好きです。最後の大会に、プレーヤーとしてみんなと演技ができて幸せです。
体育会のみんな
一年生の時から色んな応援に行かせてもらいました。一つ一つの試合にドラマがあって、沢山の感動と元気をもらいました。みんなの頑張りを見て、私も頑張ろうと気合が入りました。ありがとう。応援が少しでも力になっていたら嬉しいです。
同期へ
本当に一生の宝物です。楽しい時、辛い時、苦しい時、全ての瞬間共に過ごしてきました。応援団に入って、1番良かったと思うのは、同期に出会えたことです。感謝してもしきれません。言いたいことがありすぎてここじゃ書ききれないので、直接伝えます。
今週末の最後の大会、支えてくれた人に恩返しができるよう、最高の一本を出します!見ている人に元気と感動を与えられるような演技をします!四年間、本当にありがとうございました。