【開催報告】進路、進学に関するランチ会第3弾を開催しました。 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 【開催報告】進路、進学に関するランチ会第3弾を開催しました。

こんにちは。三浦真弓です。

いよいよ、明日からセンター試験ですね!

これまで頑張ってきた実力を、発揮してもらいたいものです(我が子も)。

先日、進路・進学に関するランチ会の第3弾を開催いたしました。

IMG_2881.jpg

愛知県の公立高校入試は、2校受験できます。

でも、合格するのは1校ですからね。

(もしくは、合格校なし)

2校ともに、合格することはありません。

2校とも、合格する力があった場合は、第1希望の学校に

「本校に合格」

と発表されます。

IMG_2882.jpg

偏差値だけで決めるわけにもいかないし。

通学のことも考えたいし。

入りたい部活動があるのかどうか?も気になるところ。

IMG_2884.jpg

大学受験についても、本当に今年は荒れています。

何と言っても、推薦入試やAO入試が進んでいる中で、来年の入試改革の延期が、次々発表されましたからね。

IMG_2885.jpg

制度の上に成り立つ話なので、子供達は決められたルールの中で頑張るしかありません。

でも、もう少し、余裕を持って発表してくださると良いのに。

と言っても、もう、明日はセンター試験ですし、一部、高校入試も始まります。

IMG_2887.jpg

どうぞ、皆さん、実力発揮できますように!

SNSにどーんと書けない内容などを話題にしたり、ご相談できるランチ会は、こちらから優先的に日程などをお伝えしています。