【開催報告】親子で、一緒に考え、行動する良い機会になりますよ。 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 【開催報告】親子で、一緒に考え、行動する良い機会になりますよ。

こんにちは。三浦真弓です。

進学・進路に関するランチ会を開催いたしました。

IMG_2183.jpg

名古屋駅界隈は、クリスマスムード!

と思いきや、G20外相会談があるということで、お巡りさんがたくさんの名古屋駅でした。

今回のランチ会は、お子様が小・中学生(と、園児さん)のママばかりでしたので、

中学受験・高校受験についての話題がメイン。

皆さん、

「我が子にあった、学校はどこだろう!?」

という視点で、どのように学校選択をすると良いのか、お考えでした。

IMG_1796.jpg

こうした保護者の方々の姿勢、素敵ですよね。

「偏差値が高い学校、有名な学校に入れることが大事!」

ではないですもの。

皆さん、お子様が興味をお持ちのこと、伸ばすと良いのではないだろうか?という力をよく知っていらっしゃいました。

だからと言って、親が

「ここにしなさい!」

と提案するのでもなく。

お子様が進路に向けて関心を持たれたときに、1つの情報として、提供できたら、、、というお考え。

親が、ここがいいのでは?と思っても、子供自身がぴん!とこないと、なかなか、

この学校に向けて、頑張ろう!

と行動が変わらなかったりしますしね。

IMG_2181.jpg

よく、進学に関して、

「学校は、全然情報を持ってない!」

というお怒りの気持ちのこもった、お声を聞くことがあります。

公立で、小学校から中学校〜なら、自治体ごとに情報も豊富かと思います。

一方で、

私立中学はもちろん、公立であっても、高校になると、受験可能な範囲が広くなります。

学校に相談することはできても、100%な情報をがどーんと用意されているのではありません。

親子で、上級学校について、目指す学校について調べてみる、見学してみるという姿勢も大切です。

我が家の大切な子どもの人生ですからね。

人任せにせず、考え、検討していきましょう。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

この先、また、進路進学に関するランチ会を開催するときには、こちらから優先してお届け致します。