1年を振り返ったり、新年の抱負を語りあったりしやすくなりますよ♪ | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 1年を振り返ったり、新年の抱負を語りあったりしやすくなりますよ♪

こんにちは! 三浦真弓です。

いよいよ大晦日ですね。

今夜は、家族そろってすき焼きのご家庭が多そうですね(FACEBOOKを流れる、多くのお肉写真からの勝手な判断(笑))

思春期・反抗期の子どもがいても1年を振り返ったり、新年の抱負を話せたりするよい方法がありますよ。

IMG_9835.jpg

この写真は、先日の日本フィギュア選手権フリー演技が終わったときの、本田真凛ちゃんです。

演技が終わったときに、インタービューが放送されますよね。

それと同じように、インタビューするのです。

「新学期から○年生だね。何かしてみたいことは?」

「部活動に入ったら、どんなことをしてみたいですか?」

改まって家族で会話をするのは、照れることも多いでしょう。

子どもにしてみたら

「なんでそんなこと答えないといかんの?」

なんてこともあるかもしれません。

でも、ヒーローインタビュー的でしたら、案外答えてくれるものです。

なんなら、マイク代わりの何かもあるとよいですよね。

パパにも、聴いてみましょうか。

「1年ご苦労様でしたー。今年、お仕事で一番頑張ったことはどんなことなの?」

「子どもに、ぜひ伝えたい、仕事の醍醐味ってどんなこと?」

今夜は、お酒も入っている家庭も多いことでしょう。

楽しく、わいわい、1年を振り返ったり、2017年を妄想してみたり。

楽しい晩餐になさってくださいねー。