子どもにも、自分で計画してもらおうっと(*^_^*) | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

夏休み特別の子どもの習い事送迎が、3人分あって、すでに目が回りつつある三浦真弓です


おはようございます(*^_^*)



通常の登校時であれば、曜日によって下校時刻が違うくらいで、そんなにバタバタしませんが、夏休み中は学校の登校時刻も、日によって、学年によって変わりますよね


プール登校の日とか、部活動の日とか…


同じ部活動の日であっても、体育館の使用がローテーションだったり、試合の予定が入ってかわったり…



ちゃんと、遅刻しないで登校できているか、が、一番気になるので、宿題がどれだけ出ていて、どこまでやっているのかまでは、まだ意識が行っていません(^_^;)



宿題は、自分の責任でやってねぇ~ラブラブ



って、言ってしまえれば、いいのでしょうが、出校日間際に「あれができてないー」「これは、どうしたらいいと思う?」って、聴かれるのも困ります


そんなわけで、毎年、子どもたちと計画表を作ることにしています



今年も、昨晩作りました


参考にしているのは、こちらの本です


計画力おもしろ練習帳 7週間書き込み式/日本能率協会マネジメントセンター
 
¥1,050
Amazon.co.jp


私自身が、佐々木かをりさん考案の、アクションプランナーを使っています


なので、この本は、それの子供版というような感じです



長女は、すでに、何度も使っているんだけど、中学生になって、1日の予定の半分が、部活でしめられるので、「1か月ごとの書き込めるカレンダーみたいなのがいい」らしく


次女と、息子がチャレンジ!



「ごごはあそぶから、ごごは、なにも予定をかかない!」


という息子は、長女に手伝ってもらいながら、午前中に宿題をする予定を入れていました



部活動や習い事がちょこちょこ入る次女は、決まっている予定を入れた後、そのすきまに、宿題をじゃんじゃん入れる!


そんなにツメツメにして、大丈夫なのかなー(?_?)と思ったら


「大丈夫大丈夫。できなかったら、↓かいて、次の日にするんだもーん」だそうです(^_^;)



いいのか?そんな計画で…とも思うけど、やってみないとわからないしね



この夏は「予定通り進んでる~?」って聞くだけにしておこうと思います(とりあえず!)





【9月13日(木)10時から】小学校低学年のお子様をお持ちの方向け講座
しつけの「つ」は九つの「つ」の最終章-すこやかな子離れに向けて- を開催します。詳細は、明日のブログでご紹介しますね♪