シーズンインしてからはやくも1週間以上経ちました[みんな:01]




基礎練、合同練、練習試合など春練充実しています!!辛い辛いトレーニングも頑張っています![みんな:02]
毎日筋肉痛です[みんな:03]
3年生は就活が本格化し、人数が揃わない日々が続いていますが1,2年生はある意味ここがチャンスですよ!
3年生も就活と部活との両立が大変だけどやりきろう!!部活がいい息抜きになったりもするので元気に頑張っていこう!!
こんな人ごとに言ってますが自分も就活生…
将来が全く見えません…笑







あ、話は変わりますが最近3年の中で流行ってるものがあります[みんな:04]


それは…













軟式globe!!










アホだなー
そうだよっアホだよ
アホだなー
それがどうしたっアホだよ
アホだなーお前女を追っかけ回してまたドジしてる


ってやつです!!笑
学校へ行こうのビーラップハイスクール!!
私は久しぶりにYouTubeで軟式globeの動画を見ました!
ほんと面白い!爆笑しました!

1番驚いたことは今の1年生の中に軟式globeを知らない人がいることです!
まさにジェネレーションギャップ[みんな:05]

当分の間は練習中3年生はアホだなーと口ずさんでいるかもしれません…


iPhoneからの投稿
ついに明日から上智女ラク2014始動です!

春休みは毎年工事のため上智のグラウンドが使えないので練習は他グラウンドまたは他大でやります。

さて、
今年の上智女ラクの目標は
[みんな:03]2部昇格~進化~[みんな:04]
です!

一人一人が成長し、個人としてもチームとしても「進化」していきます!
どんどん新しいことにもチャレンジして今年こそ2部昇格を果たしたいと思います!


応援よろしくお願いします[みんな:01][みんな:02]




iPhoneからの投稿

こんばんは!



4年MGさきです^^
私としたことが後輩たちの書いてくれたブログを改めて読んでいたら、なんだかいろいろこみ上げてきて寝れないので(昼寝したせいかもしれない←)、
気付いてしまったブログに気持ちを吐き出してぐっすり寝ようと思います。


「もうすぐ引退」なんて時期は、一生来ないような気がしていたのに、もうこんな時期なんだなと不思議な気持ちです。



振り返れば1年生でみんなよりちょっと遅れて入部したとき
プレーヤーになるのか、MGになるのか、すごく悩みました。
MGになると決めてからも、高校時代スポーツをしていたこともあり、
よく「なんでプレーヤーじゃなくてMGなの?」と聞かれました。

考えてみたら誰にも言ったことなかった気がしますが、私は体験会のとき、ソフラク大会のとき、そして見学に行ったときに、今の4年生と話すのが楽しくて、このこたちと仲間になりたいと思ったから、入部したんです。
なんでMGにしたのかは正直よくわかんなくて、自分でもなんでだろう、って考え続けてきました。



上智女ラクでMGとして活動してきた4年間、自分がプレーをしない分、もどかしいこともたくさんありました。



1・2年生のころ、試合の流れがどんどん悪くなっていくと、自然とベンチにも敗戦ムードがただよってきて。ベンチに入っていながら負ける準備をしてました。負けると、「あーあ」ってため息をついていた。

それが変ったのは、去年くらいから。
試合に臨むプレーヤーの思いを聞くようになって、
MGっていうポジションでさしたる選抜も受けずにベンチにいる自分を意識するようになって、
なにより、
最後まで「勝てる!」って信じていることが楽しいなって知った。

直接DFをしたり、点を取ったりしない分、
そうやって信じて自分のできるフォローをMAXのテンションでやることが、自分がチームの一員としてやれることだって思うようになりました。
どんな状況でもそれを信じて動くことが、そのために練習からみんなをちゃんと見て少しでもサポートすることが、単なる「応援」と「チームの一員」の差なのかなあと思っています。



そして今年のチームは、今までで一番「勝てる!」って信じさせてくれる大好きなチームです。


今でもミスばっかりして、気が利かなくて、私は全然いいMGじゃない。
それでもいままで一緒にいさせてくれて、女ラクのみんな、本当にありがとう。
みんなが勝つって、誰より信じてます。負ける準備なんか、もう絶対しない!


もどかしいこともたくさんあったってさっき書いたけど、それ以上に楽しいことや嬉しいことのたくさんつまった毎日でした。もう少し、それを味あわせてもらおうと思います!




4年MG さき