びわ湖ホールでのロビーコンサート

昨日終演いたしました。

びわ湖の春音楽祭2024 の関連イベントとして開催されました。

テーマは、夢と憧れ


夢ち憧れといえば一番に思いついた

ジュリエットのワルツ

そして、ピアニスト掛川歩美さんからのアドバイスで歌うことを決めた

山田耕筰先生の 唄

一度歌ってみたかった木下牧子先生の先品から 風をみたひと

木下牧子先生の作品は大好きなのですが

いざお客様の前で歌うとなると

どのように構築して商品にすれば良いのか思い悩むのが目に見えていましたので

今まで歌ったことはありませんでした。

(練習室で一人気ままに歌うことはよくある。)

一番時間をとって研究したといっても過言ではない曲。

ああでもない こうでもない と

長時間付き合ってくださった掛川さんには感謝してもしきれません。

そしてずっと歌ってみたかったコルンゴルトの歌曲。

甘美な旋律とは裏腹にソルフェージュの難しさ。

自分の中に全然引き出しがなかったもので

ある意味パワープレーで歌い切りました。。。

次回のリサイタル(いつになるかは不明)では

コルンゴルトの歌曲を是非ともツィクルスで取り組みたいので

よい機会でした。


プログラム中盤の2曲が私にとって山場でした。

30分のロビーコンサート。

リサイタルの3分の1ほどの分量でしたが

分量の問題ではなく

膨大なエネルギーを費やしました。


ですが

いつも聴きに来てくださるお客様

おそらくご存知ない曲なのに朗らかに聞いてきださるお客様

現役生のみんな 先輩

そんな方々に見守られて

幸せな時間でした。


来週は、初挑戦のバッハ。

がんばります!


ayano*