お名前シールを作っております。
こんにちは。ペンギン印の雑貨屋さんです。
お越しいただきありがとうございます。
毎日寒いですが、皆様いかがお過ごしですか?
平日息子と向かい合ってヘトヘト、
家事も進まず、仕事も捗らず、
もういいや全部週末でと投げ出していたのに、
そこに来てオーナーが急きょ午前中のみ休日出勤。
えー(;´Д`)ノと思った店長(仮)でしたが、
オーナーも何か思うところがあったのでしょうね。
午後から珍しく、ほんと珍しく、自分から言い出した。
『息子と二人で出掛けてくる』
え!?マジで( ゜∋゜)!!自由時間!!!
『たまにはね。
ひとりで静かに
仕事して(`・ω・´)ゞ』
( ゚Д゚)...デスヨネ
ということで、ありがたく誰にも邪魔されずに、
音楽聴きながら、オーナーが買ってきたみたらし団子食べながら、
パソコンに向かっております。
やばい。ブログ書くの1ヶ月ぶりだし。
さて、今回。
お名前シールを作っております。
コットンタイプのアイロン接着のものです。
3年前、お子さんが1歳のときに保育園で使うとのことでご注文いただいて、
今回またリピートしていただきました。
ありがとうございます。
前回、まだあどけない赤ちゃんのイラストを描いたんですが、
さすがに3年経ったので新しく描き直し。
慎ましやかだった髪の毛が、三つ編みになってました(笑)
もうすっかり女の子になってました(●´ω`●)ゞうふふ。
遠く中国地方の方なので、
お写真でしか拝見したことがないのですが、
楽しく描かせていただきました。
また、今回、用紙を2種類用意しまして、
お試しで使っていただくことになりました。
新しい用紙は伸縮性がよいので、
伸びる布にも接着できるとのことです。
お値段は少し上がる感じ。
でも何かと伸びた方が便利そう、とか店長(仮)は思っていたわけですが、
印刷してみると
カメラの性能もありますが、
従来タイプはクッキリ、新しいタイプはちょっと薄い?
なんて、そんな違いもあるようです。
そこは用途により、好みにより、という感じでしょうか。
のちのち使用感なども伺ってみたいと思います。
これを見て気になったパソコンの前のあなたは、
お問い合わせ・お見積りは無料ですのでお気軽に(・ω・)ノシ
アメブロのコメント・メッセージからお願いします。
あとね、関係ないんですがカメラが壊れまして。
表面は何ともないんですけど、中で割れてるようです。
下の方が3mmくらい生きているので、
さっきのウサギちゃんも当たりを付けて撮ったとか(笑)
さすがに真面目なお仕事となると困ってしまいますので、
やはり、このブログをご覧のそこのあなた、
デジカメ代を稼がせてください( ゜∋゜)切実
あと、時間もください...。
あ、部長とオーナーが帰ってきました。
エアパークに行ってきた模様。
男二人楽しかったそうです。ちゃんちゃん。
あけましておめでとうございます。
ペンギン印の雑貨屋さんです。
あけましておめでとうございます。
昨年は今までお付き合いのあったお客様以外にも、
新規でお仕事させていただいたりと、
新しいことにいろいろチャレンジした1年でした。
お世話になった皆様、心よりお礼申し上げます。
また、営業部長(むすこ)も年末に1歳半になり、
言葉もかなり理解でき、体力もかなりつき、
1日の大半が部長ペース進行な店長です。
この冬休みはオーナーが9連休でしたが、
気づけば残すところ1日。
オーナーの実家に3泊したり、
店長実家にも顔を出したり、
怒涛の前半・中盤、
後半は家族3人静かに過ごそうと思ってましたが、
なんだかんだドタバタ過ごしております。
今日はおむつ替えの最中で逃げ出して、
隠れたカーテンの陰でお立ちションをば(°д°;)
オーナーの悲鳴で現場に急行して、何とかその場を片付けましたが、
私は連休明けから一体どう過ごしたらいいのでしょうか(@Д@;
歩いて行ける所にある唯一のスーパーが、
店内改装のため、月末までお休みなんですって。
あーもうどうしたら(°Д°;≡°Д°;)
実は現在新築中で、
月末に上棟を控えています。
お弁当とお赤飯とご祝儀と...。
エンヤコラエンヤコラヽ((◎д◎ ))ゝ
でも完成した新居には、
店長の作業場ができる予定。
キッチンの一角にテーブルを設けて、
お仕事したり、家計簿付けたりします。
オーナーの趣味部屋ロフト、通称『天守閣(笑)』も有。
たぶん、窓から富士山が見えます、きっと。
落ち着いたら、オーナーはその部屋でアクセサリー部を再開するそう。
しばらくまだバタバタするかとは思いますが、
今年もまた新しいことにチャレンジする年となりそうです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ
こんばんは。ペンギン印の雑貨屋さんです。
かなりブログがご無沙汰になってしまっていました。
お仕事の方はぼちぼちいただいて、
ゆるゆるさせていただいてます。
以前業務用のカッティングマシンを扱っていたことがあるので、
家庭用のものなんて静か静かと思っていたんですが、
さすがに子供のお昼寝中に近くでやるにはやかましいですわ(笑)
夜中にコソコソ活動中の店長でゴザイマス。
さて、今回はお知らせがあります。
今までネットショップを運営しておりましたが、
似顔絵等、フルオーダーのお仕事が増えてきて、
なかなかショップの管理まで手が回らなくなってきたので、
1年更新の契約が切れるタイミングで
ショップを閉めることにいたしました。
今後、ホームページのほうに商品等掲載していきたいと思ってます。
ブログに載っている商品についてのお問い合わせ、
お仕事の依頼は今まで通り受け付けております。
取って食べたりしませんので、お気軽にコメント・メッセージからお問い合わせください。
バレンタインその後。
こんばんは。ペンギン印の雑貨屋さんです。
お越しいただきありがとうございます。
先日のバレンタインあんこの行く末。
あんこパンになりました。
あんパンではありません。
あんこパンです。
あんこパン(・∀・)
ホームベーカリーの『ミックスコール(レーズンとか後入れするタイミング)』で
粒あんを~とうっ!!( ゜∋゜)
ホームベーカリーの中ではクルクル回りながらパンが捏ねられているんですが、
それがあんこをはじく( ̄□ ̄;)予想外!!
高速で回転するパン生地にはじかれたあんこが
パンケースにビタビタビタ。
マトリックスリローデッドでネオがいっぱいのエージェントをドーンみたいな。
(マニアック過ぎかしら(笑))
しゃもじでね、エージェント抑え込んで何とか混ぜ込みました。
ほんのり小豆の風味のパンが出来上がり。
あんこが余ったので、
翌日あんこを1.5倍に増やしたプロトタイプⅡも制作。
オーナーも喜んでくれました。
ヨカッタヨカッタ。
重点的に私のおやつになってます(笑)
仕方ないよネ、有ると食べたくなっちゃうんだものー(・∀・)ハッハー
という感じの我が家のバレンタインでした。
バレンタインキノたん、続々と飛び立っていきました。
ブログにアップしてくださったお客様も(・∀・)
ありがとうございました。
最近部長がレンジャーばりにハイハイ&ほふく前進ブームだったり、
母の姿が見えなくなると泣いたりで、
真面目にパソコンに向かえて無いので
もしかしたら他に更新されてるお客様もいるかも??
すみません。
週末にオーナーに部長押しつけてブログ巡りしたいぞーヽ(゚◇゚ )ノ
あ、土曜日病院や...ヽ(;´Д`)ノ
バレンタインはこれからだぜ。
こんにちは。ペンギン印の雑貨屋さんです。
お越しいただきありがとうございます。
昨日はバレンタインでしたね、
皆さまいかがでしたか??
我が家はですね、
というか私はですね、
2ヶ月前に引いた風邪が咳だけ治らず、
家族からとうとう『病院行って来い』と部長を人質に取られ(笑)、
先生からバレンタインに喘息のお薬をいただき
(アレルギー性の気管支炎か、咳喘息のどちらかとのことで)
帰ったら部長のズリバイがハイハイに進化していて、初は見れませんでした。
わーん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
オーナーとね、泣きましたヨ。
ソウハウスさんとのコラボ企画、
バレンタインキノたん&マグネットは抽選も終わり、
続々とお客様の元へ飛び立っております。
3連休返上してオーナーと頑張ったんですよ。
もちろん部長もね。
第1弾を飛ばした水曜日は『台風か??』ってくらいの強風で、
そんな中部長連れて郵便局へ。
そこが一番の試練だったかも(笑)
その時に飛ばしたキノたん達が到着したとお客様から連絡をいただき、
喜んでいただけて良かったと心から思いました。
バレンタインキノたんやマグネットのみならず、
いろいろなところにキノたんをちりばめてみました。
まだお手元にいっていないお客様もいらっしゃるので、
詳細は伏せます、お楽しみに...☆
で、我が家のバレンタインですね、
そりゃ私も女子ですからね、
愛しのオーナー、いやここは敢えて旦那さまには、
本命あんこ。
あ・ん・こ( ゜∋゜)
これには深い訳があるのです。
オーナーにチョコほしい?って聞いたら
要らないと言われたんですね。
元より夫婦でチョコレートの好みが合わないので
チョコ贈ったことは8年一緒にいて無いかも。
いつも何か手作りなお菓子を贈るんですが、
動き回る部長の相手をしながらだとそれも難しい。
なのであんこ作りました。
小豆をね、
炊飯器で炊いてみました。
案外上手くいくものですね。
最近ブロ友さんがご飯を鍋で炊くから炊飯器を破棄したとブログに書いていましたが、
私はもう1台欲しいくらいです。
離乳食のお野菜は炊飯器任せで感動の柔らかさです。
ケーキも炊けますしね。
話が逸れましたが、
バレンタインの夜、さっきのタッパの状態で
『ハッピーバレンタイン♪』した私。
『ぶっΣ(・ω・ノ)ノ!』驚くオーナー。
え?タッパがですか?
私なりの配慮ですよ。
キッチリ可愛くラッピングして中からあんこでてきたらそれこそビックリでしょ。
でもね、このあんこ、これで終わりじゃないんですよ。
どうやって食べようかなー。
ぜんざいにしようかなー。
あんパンにしようかなー。
あんまんにしようかなー。
それともーそれともー...
と悩んでイイヨというオプション付き。
明日オーナーはどういう結論に達するのでしょう。
こういう時、別にこれっきりというわけでもないのに、
まるでもうこれっきり、
一生食べれないんじゃないかと言うほど悩むんですね、彼は。
まだまだバレンタインはこれからだぜ。
あ、ちなみにバレンタイン、
部長には母の投げキッスを贈っておきました。
満面の笑みのヘッドバンキングを披露してくれました。
チョコはー再来年くらいかな(・∀・)