中国なめてたらいかんぜよ | あくせくしたってはじまりませんぜ

あくせくしたってはじまりませんぜ

とか言いながら、けっこうあくせくしちゃってるんですが。
まあ、できればまったりと生きたいなあ。

 


ファーウェイのAscend 910CというAIチップは、「NVIDIAのH100に匹敵する性能」「いや、6割ぐらいの性能」という話があちこちで流れてるから、かなりの性能であることは確からしい。また「TSMCが製造に協力した」というウワサも流れ、GPUの世界は風雲急を告げる様相である。

これが事実であれば、アメリカのAI、GPUの牙城は崩壊することになり、圧倒的な優位性は消滅することになる。

まあ、アメリカは(日本もだけど)中国の技術を舐めすぎていたようだね。

YouTubeなんかでは「中国のEV車は、補助金だけで成り立ってる」という情報が相変わらず垂れ流されてるけど、BYDの技術はかなりのものらしいよ。元々バッテリー会社だから、その辺に強みがあるらしい。「トヨタの全方位戦略がヨーロッパ車も中国車も圧倒しつつある」とか「全固体電池や水素エンジンで世界を席巻する」とかいう愛国神話ばかりが流れているのはいかがなものか?