京王線初台〜笹塚界隈、まあ、ワテの棲息地帯なんやが、昔ながらの商店街やらもいよいよ再開発の波に飲まれ変わりつつある一方、キャリーケースがらがらゆわしながら闊歩しとるインバウンドの姿が日増しに多くなるのに比例するが如く、多国籍な料理屋が場所を選ばず続々新規開店してまして、この店も甲州街道沿いのこんなとこに!ゆう場所にオープンして早や一年! 中々予約が取れへん店として人気赤丸上昇中!d(^^*)

ま、取り敢えずビールから今宵もすた〜てぃん♫(^^)/

中国点心主体のメニューは、旬の素材を活かしつつ、相当絞り込まれた逸品の数々(o^^o)♫ ドリンクも豊富な種類のナチュラル・ワインが売りとのことでして・・・(´-`)

 

で、先ずはこの皿からo(^-^)o♫

鴨肉の紅油ソース! 

ちょっと向き替えただけやが、何とも唆る焼け具合でチョキチョキチョキ 

 

何や、焼肉カルビみたいな画になってもうたが・・・( ̄◇ ̄;)

ソースと共にメッチャ美味!グッド!グッド!グッド!

 

花巻も頼んでソースも綺麗に完食!(^¬^)v

 

で、何や、そのお薦めのナチュラル・ワインとか飲んでるヤツ(* ̄O)◇ゞ 

 

さて、麻布の高級中華で腕磨きはったゆう厨師長売りの点心やが・・・

海老とクワイの水餃子はゴロンとした小エビクワイが織りなす食感が素晴らしく・・・♫

これは外せないとゆうトリュフ小籠包!

これは実に美味!なんやが、熱くてジューシーなんで、レンゲに乗せて上手に頬張らんと、周りにトリュフ汁が飛び散り・・・ました!><;  

 

続いては、旬の食材を活かしたゆうヤツやが・・・♫

秋刀魚と焼き茄子の春巻きとな!🙀🙀🙀

秋刀魚だけやと想像通りのもんなるが、焼き茄子がええアクセントになってますな(。-_-。 )

 

何処から見ても餃子は、店名”YUM”のラム焼餃子!

ちょっと良く焼けとるが(^ ^;プロフェッショナルな味でYUM♫YUM♫└|∵|┐♪┌|∵|┘

 

続いてのせせり柚子胡椒蒸しやが・・・(^^)

この皿のアイディア、頂きましたで<(_ _)> 美味!グッド!グッド!グッド!

 

焼売ポルチーニ入りもあるんやが、最前トリュフ味頂いたんで・・・(^-^)/

九条葱と黒七味焼売! 焼売とか何時ぞやのラーメン屋さんワンタンとか、何をどう組み合わせても自由やが、色々試行錯誤して客に提供するチャレンジ精神がええなd(^^*)

 

で、これがグラン・フィナーレなんやが、何や思います?(^^)

何と!こんな出立ちで登場のえびまよ!なんやが、実に香ばしく揚がった海老に纏わりつくこのマヨソースが秀逸でディルもええ仕事! そこらの本格中華料理屋で出て来るもんとも差別化出来る、これは別もんのひと皿!グッド!グッド!グッド! 以後、これも外せませんな!(o^^o)♫

 

折角なんでデザート点心の本日の糯米糍!「糍」とは餅のこと。

中は無花果の二層仕立て♫  いやはや、これは恐れ入りますなチョキチョキチョキ

 

甲州街道沿い、幡ヶ谷笹塚の中間地点にポツンと佇む「YUM(ヤム)」!

店名のYUM美味!旨っ!みたいな。 YUMMYおいぴぃ〜!みたいな・・・

 

美味しゅうござんした!( ̄ーΑ ̄) こらまた、冬仕様なひと皿が楽しみですな(^-^)/♫

 

生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟白ワイン白ワイン白ワイン白ワイン白ワイン白ワイン🍤🍤🍤🍤🍤🍤🍤