こんにちはニコニコ

 

旦那氏を心配してくださった皆さま、お気遣いいただいた皆さま、本当にありがとうございます。

 

私自身は旦那氏が靭帯を痛めていたとは気づけなくて申し訳なく思い反省しております。

 

これからはちゃんと病院へ連れて行ってから文句を言うようにします←

 

 

そして、夕飯作るのちょっと憂うつ気味だなと思ったので、tiktokをひっそりと始めてみました。

何の参考にもならないかもですが、気分転換も兼ねてやってみようかなと思います。

 

料理のアドバイスしてくださる方々募集中です←

なんせ、自信ないのでチーン

 

 

tiktokもひっそりと自分自身の気分転換に始めようと思ったのですが、旦那氏が広報したほうがいいんじゃないの?と仰って、どうしようか悩んだ末に投稿してみました。

 

https://www.tiktok.com/@nukosamatachi_shimobe?is_from_webapp=1&sender_device=pc

 

@nukosamatachi_shimobe

 

 

 

YouTubeではない理由は動画見ていただけるとすぐわかると思うのですが、長編は作れる気もしないですし(やる気の問題)、私自身は長時間のは1.5倍速で見てしまったり飛ばし飛ばしで見てしまったりするので(これADHDの方に多いらしいです。)、自分でもできる範囲でということで何十秒かの動画にしてみました。

 

なんか後悔しそうな気もしますが、まずはこれからの人生、少しでもやってみたいことは全部トライしていこうと思いますw

 

読んでくださって、ありがとうございますニコニコ

 

でも夕飯作るの憂うつ・・・