こんばんは

昨日、イーマートで購入してきた果物、사과대추(サグァデチュ)というものでした。
대추사과 と言ってしまい、前後勘違いお恥ずかしい

今日夕食のあとに早速食べてみました

夕食の食器をを片付ける前に持ってきたため、マスタードが映り混んでいますw
本当に小さくて可愛らしい果物でした。
下手したら栗と大きさ似たり寄ったりじゃないかなと思います。
旦那氏は皮ごと食べていましたが、대추(ナツメ)の味がするーってクセになっているようでした。
私は皮を剥いてたべたのですが、小さかったので悪戦苦闘しましたw
皮を剥くと青リンゴのような色で食べてみるとさくさくでりんごのようなのですが、ほんのり堅果類?ナッツ系の香ばしさを感じるようでした

あっという間に1パックなくなりそうです

気にはなっていたものの、恐らく自発的には買わなかったと思うので、ブロガーさんが紹介してくださって感謝です

そして、最近日本のような緑茶をこよなく探しているのですが、昨日イーマートでついに似た感じのを見つけました!
今日は仏さまのカップで。
PEACOCKというブランドさんから発売されている유기능 시원한 찬물 제주 녹차という商品です。
淹れるときはお湯より冷水のほうが美味しいのかな?と思ったりしましたが、案の定お湯で淹れました。
香りがどこか懐かしく、飲んでみたら久しぶりに日本のお茶のような濃さを感じほっこりできました。
オソルロクさんも好きなんですけども、ピーコックさんのほうが濃いめですね。
天気予報では雨が降ったらその後一気に寒くなると言われていて、いつ雨が降るのか待っているところなのですが、関節痛が酷くなってきたのでそろそろ雨なのかなと思いつつ、身体を冷やさないように気を付けようと思います。
皆さまもどうぞご自愛ください。
寒暖差にお気をつけてくださいね
