深夜にこんばんは

前回の投稿を読んでくださった皆様、コメントやメッセージをくださった皆様、本当にありがとうございます

皆様のところは台風大丈夫ですか?
ニュースを見ていると「屋根が吹き飛ぶ可能性」というような言葉が出てきて、ちょっと不安になっております

っていってもこちらはまだ雨がそんなに降ってはいません。
止んだのかな。
しかし、心配性なしもべはベランダに置いてあるプラスチックの簡易バスタブに先ほどお水を溜めておきました

だがしかーし。
旦那氏が「大変だよー」というのでベランダに行ってみたら、先ほど溜めたお水がほぼ抜けてなくなっているではありませんか

どこから漏れたのかわからないのですが、これでより不安になりました
w

皆様も準備は気を抜かないようにお気をつけください
ってうちだけかな


話は変わりましてタイトルのペットフードスタイリストという資格の件です。
以前よりぬこさまたちの食事について学びたいと思ってはいたものの、通う講座ばかりでしかも遠いという理由で半ば諦めていたのですが、最近オンラインの講座を見つけました。
しかも無料の。
うーむ。まぁ、軽く見るだけならありなのかな?と思い、申請して受講しています。
が、やはり何とも言えない。
おやつ作りがメインな感じです。
求めているものが違うからかなと思うのですが、そもそも猫さんって手作りのものをなかなか食べてはくれない方々なのはわかっているのですが、講師の方も同じことを言っていて「なので途中で猫は諦めましたw」って。おい
しかも牛乳を使用しておやつを作る動画では「牛乳は下痢する子もいるので、まずはテストして大丈夫であれば与えてください」と言っておきながら後半では「下痢した子でもこのおやつを与えたらよく食べます」って。おい
やはり遠くても通うべきなのかなと思うこの頃です。
おやつを手作りしたいとは思っていなくて、栄養分の割合や、より健康的に長生きするには的なことを学びたいなと思っているのですがなかなか上手く見つけられません。
日本の通信講座を海外でも受講可能ならば、そうしたほうが良いのですかね
