こんばんは😃
タイトルそままなのですけども。
韓国で暮らしていて初めてアルバイトというものをしました。
正確には旦那のアルバイトに道連れにされました。
最近、天候のせいで関節痛が出ているのですが旦那には関係ない話ですよね。
まぁ、家族経営の工場以外で今まで働いたこともない旦那のために協力するしかないのですけども。
外界に慣れるために。
まず、知らない方々のために説明させていただきますと。
韓国ではクーパンという日本でいう楽天市場さんのようなオンラインショッピングモールがあります。
つい最近、みりんを探していたのでやたらみりんが出てきてますねw
"ロケット配送"という注文翌日お届けなどもあるので急いでいるときは結構便利です。
そして、この配送のアルバイトをしたわけですけども。
他人さまの写真お借りしました↓↓↓
こんな感じで車に商品を積み込みました。
一般の宅配便と食品関係の2種類があるのですが、私たち夫婦は食品関係の配送を選びました。
そして、実は2回この配送アルバイトをしまして。
何れも昼間の時間帯です。
1回目は最初なので配送商品が少なめに設定されるそうです。
お陰ですべての商品配送完了まで1.5時間ほどでした。
2回目は荷物量が少し増えたのと、ややこしい道で手こずり3時間ほどかかりました

配送したら写真を撮って配送完了になるのですが、結構楽しかったです。
1日中家にいるよりは外の空気に触れて、色んなアパート(マンションやビラなど)も見れて、次引っ越すならどんな家が良いかとか話しながらやってます。
毎日は多分しんどいのですが、1週間に2、3回なら私たち夫婦にはそれもありかもしれないですw
一歩ずつ、一つずつ進むのは時にもどかしいこともありますが、急いだところで旦那くんのキャパシティを超えてしまった場合を考えると今はこれがベストなのかなと思います。
ほんとに。
初日、レクチャーなどあるので早めに来てくださいと連絡があったので早めに到着したのに事務所前まで行って、何もせずに私が待っている場所まで戻ってきた旦那くん。
理由を聞くと"事務所のドアに立ち入り禁止の貼り紙があるからドアを開けてはいけない"との認識らしいです。
じゃあ誰に聞くのよ。
事務所、窓があるから中に人がいるの見えてるのに。
窓が開かないようならドアをノックして聞かないと何も始まらないのに。
事務所以外で周辺に社員さん誰も見当たらないのに。
そこから教えているので、しばしは一緒にいないとダメなのかなと思います。
関節痛などがあまり出てこないことを願いながら、旦那の自立に向けて一緒に頑張っていきます。
読んでくださってありがとうございます
